2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 2023年5月 | トップページ | 2024年6月 »

2024年1月の1件の記事

2024年1月23日 (火)

2023年はとんでもない一年でした。

こんにちは。

おひさしぶりです。

きいろひわです。

去年は殆どブログの更新ができませんでした。

理由はいくつもありますが、いくつか挙げてみますね。

1仕事を始めたこと

2仕事が教育関係ではなくて、ちょっと精神的に戸惑ったこと

3仕事が精神的にきつかったこと

4仕事が個人情報にかかわるような内容だったので、他人と会話するのすら気が重かったこと

5子供が習い事などをしていて、その手伝いをしたこと

6夫の母(るぅさん)がなくなって、そのあとの手続きがたくさんあったこと

7子供の友達関係が多くて、誕生日会とかに招待されることが多く、その面倒を見たこと

8あき(猫)が逃げて、行方不明になってしまったこと

9新しい猫(ぐりぐり、または、ぐり、またはグリゼット、または ふゆ)が来たこと

10行方不明だったあきが、大みそかに突然戻ってきたこと

などなど

仕事を引退してから15年以上外で仕事をしていなかったうえ、教育関連ではない分野というのはちょっと大変でした。教育関連だといつでも『先生』ですけれど…

それから、仕事先が、コロナ禍で生活苦に悩む人や薬物中毒の人などが来る場所だったので、気を使いました。

子どもは、バレエを習ったり、チアーリーディングをしたり、楽しく過ごしているのですが、送り迎えや発表会などで大変です。それに、お友達からのお呼ばれがあったので、こちらもお誕生日会をしたりなんたりしたり…慣れないことだけに大変でした。

それから、夫の母が亡くなって、手続きがとにかく煩雑で、今もその最中です。幸いなことに、けんかなどはありません。本当によかったです。

そして、8から10までが、2023年の出来事の中で、本当にメインでした。

私の実家に帰省する3日前に、亡くなったるぅさん(夫の母)の家に猫と到着した時、あきが逃げてしまったのです。捕まえたら、すごい勢いでひっかかれて、噛みつかれて…あきは体をよじって私の腕からすり抜けて逃げてしまいました。

夫は大怒りで、これまた大変でした。夫は「あきが見つからないなら帰省しない」とか言い出して、私は困ったものだと思いました。

結局帰省したのですが、帰省中も帰省後も、あき探しの毎日でした。動物保護団体に連絡して、毎日過ごしました。なんどもるぅさんの家に行きました。

で、年末年始の帰省期になりました。夫の実家(亡くなったるぅさんの家です)で過ごすことになりました。

私は庭に出て、あきの名前をいつものように呼びました。返事はありません。でも、リスがいました。大きなリスです。(ハイイロリスです。)私はリスに向かって、あきという猫を探していること、あきという猫は夏にこのあたりにいたこと、あきは灰色で毛が短くて、目が緑色だということ、あきという猫を見つけたらこの家に戻ってくるように言ってくれ、と何度か繰り返して言いました。

リスは、(不思議なことに)黙って、動かず、私のほうをじっと見ていました。で、私が何度かメッセージを繰り返した後、それを理解したのか、パッと走り出して、どこかに行ってしまいました。

私は変な気持ちになりました。

で、翌々日の朝、灰色の猫が猫用の罠にかかったけれど、にがしてしまったと、夫の弟に言われました。

で、その翌々日、また猫が猫用の罠に入っていました。あきでした。

行方不明だった5か月24日間、何をしていたのかわかりませんが、のどが渇いていたらしく、戻ってきてからは水のそばから離れませんでした。

それから、餌をものすごい勢いで食べました。

動物病院に連絡したところ、喜んでくれました。寄生虫駆除の薬を、家にいる3匹分出してもらいました。2万円くらいかもっとして、「夫がびっくりするかな」とひやひやしましたが、夫は案外平気な顔をしていました。

ということで、今、家には猫が3匹います。エサ代が3倍になりました。おもちゃも壊れるのが早くなりました。噴水みたいな給水器を使っているのですが、水を足す頻度が高くなりました。トイレが4つあるのですが、トイレの一つはベッドの下の収納に使うプラスチックの箱です。大きいです。掃除も時間がかかります。

夜、ぼぶるちゃんは私の横で寝ています。ぐりはキャットと寝ています。あきは夫のそばの猫タワーの頂上で寝ています。で、朝の4時過ぎに、皆私のそばに来て、ぐり(グリゼット、ふゆ)は私の上で寝たり、私の上を歩き回ったり、寝室にある衣装ダンスの上に登ってそこから私の上に飛び降りてきたりします。あきは何もせず私のそばにいます。で、ぐりとけんか(シャー)になります。ぼぶるちゃんは、なめてきます。

朝の四時からこんな感じなので、眠っていられません。「更年期障害で朝三時に起きてしまった」とか、「ストレスで眠れなくて朝になってしまった」とか、同僚の人から話を聞くのですけれど、私は、朝の四時は眠いです。眠いです。でも、みんにゃが起こすので、結局5時過ぎから朝ごはんになってしまいます。

でも、幸せです。

ということで、私の2023年のまとめでした。

絵のことや俳句のことなど、次回にでも書ければ、と思います。

ではでは。

 

« 2023年5月 | トップページ | 2024年6月 »