庭の花 2 2018年5月30日前後
こんにちは。
雪が消えたころから、庭では、どんどん芽が出、花が咲き始めました。
水仙
ゆきと一緒に庭に出て、撮影しています。
水仙の球根、詰め合わせを買ったので、さまざま、いろいろな水仙が咲きます。
チューリップは、ピンク色の花の咲くチューリップの球根の詰め合わせを買ったはずなのですが、紫が大半のような気がします。
下の写真にあるつぼみはきっとピンクだと思います。
チューリップ。おそらく原種系ですが、そういうことは袋には書かれておらず…
でもきれいです。
茎が短く、細いので、花束にはあまり向かないと思います。
黄色だけではなく、赤もあります。
私の育て方が悪かったのかと思いましたが、どうやら、こんな風に咲くみたいです。
下の写真は普通のチューリップ。八重が多いです。
小さな花壇ですが、咲いてくれれば華やかです。
オレンジ色のチューリップ。八重です。
これらのチューリップなんですが、この後、キャット(娘)の通う保育園に持っていったら、子供たちが喜んでくれました。
キャットが、チューリップの花に水をかけるので、心配していましたが、無事開花し、花びらも無事でした。
上から見ても、チューリップ、かわいいです。
その数日後…
ピンクのチューリップが咲き始めました。
猫の額ほどの土地で咲いています。
空いた土地に植えているだけなのですが、子供たちなどは、「あ、咲いている!」などと言ってくれます。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
そうそう、私たちの家の花壇のアイリスのところにに芝が入り込んでいます。引っ越してきた時からそうなのですが、どうしたら、芝を花壇から取り除くことができるでしょうか。アイリスは大きいうえ、球根(根)が張っているので、芝生だけを取り除く、というのが簡単にはできません・・・ほかのところ(花壇)の芝生は、土を変えるついでに取り除けたのですけれど…アイリスの場合は、アイリスを引っこ抜かなくてはいけないのでしょうか…
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
それから、今年、種まきを室内でしました。ラベンダーは、全然芽が出なくて、「全滅だわ、種が悪かったのかしら、それとも、冷蔵庫で種を冷やさなかったのが悪かったのかしら」と
思っていたのですが、植えてから一ヵ月以上経って、芽が出てきました。びっくりしました。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
それから、キャットが裏庭で遊んでいる様子を少し…
6月の様子です。
裏庭用におもちゃを用意しました。
駆け回っています。
ゆきが裏庭の崖を上りたがったので、一緒に上りました。
ゆきといっしょに、キャットの様子を高みから。
写真だと見えないですね。カメラって、不思議です。人の目には明らかに見えるものなのに・・・実際にはかなり近いのですが。
見えました!
そのあと、キャットが合流して、みなで林を歩きました。
ゆきはあちらこちらですりすりしています。やっぱり、よそのネコさんが来ているのでしょか。
最近のコメント