庭の様子 2015年5月中旬
庭がますます春めいてきました♪
といっても、庭に来る鳥たちの数が増えたからなのですけれど…
朝から庭は大さわぎで、ゆきは夜明けから庭に面した窓に陣取っています。
ムラサキマシコさんですね。赤っぽいのがオスで、地味な茶色っぽいのがメスのはずです。
フランス語の名前が
Roselin pourpréで、英語の名前がPurple finchですね。
学名は、Haemorhous purpureusというようです。
下はミヤマシトドさんですよね。
学名 Zonotrichia leucophrys だそうです。
英語名white-crowned sparrow、フランス語名Bruant à couronne blancheだそうです。
下は西洋オダマキです。
下はスカビオサの芽のようです。
ゆきは、鳥観察と食事で日中は忙しく過ごしています。
食事中…
気温はたまに上がります。
このときは、24度くらいありました。
最近のコメント