2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 2015年1月 | トップページ | 2015年4月 »

2015年2月の2件の記事

2015年2月 5日 (木)

年末年始にしていたこと 4

ゆきのセーターも編みました。

一枚目は、きつすぎたので、二枚目は緩めに編みました。
前回編んだときは、安物の毛糸(アクリル100%)だったので、今回はちゃんとしたお値段の毛糸(?)を選びました。といっても、毛半分、アクリル半分くらいなので、家で洗えます。
私が「セーターだから、下腹部まで覆わないのよ」と言ったにもかかわらず、夫が、「ゆきがさむいだろう」と、ぐいぐい、おなかのほうに引っ張って着せたので、きつそうに見えます。
今度は、もう少し長め&おなかあたりをゆったり目に作って(ドレス風にして)、夫がぐいぐいおなかのほうに引っ張らないようにしたいと思います。
外の気温はマイナス10度くらいになると、ゆきが外に出たがるので、その時に着せる予定です。
Dsc099610002


2015年2月 3日 (火)

年末年始にしていたこと 3

編み物の続きです。

靴底(?)を購入して、靴底を編む手間のない赤ちゃん靴を編みました。
これは、簡単でした。
Dsc099290004


Dsc099300005


これは…モコモコの毛糸のせいで、なんだかわかりにくいですが、赤ん坊用の靴下です。
こうなってくると、「こんな毛糸でも編めるのだろうか、挑戦してみよう」という感じで…チャレンジ精神で、編んでいます…
Dsc099310006



下は、足首のところがひも状になっているもの。赤ん坊の足は動くので、紐は必須だそうです。

Dsc099360011


Dsc099380013
これは、上の編み図をちょっと変えたもの。足首(?)から上が違います。ゴム編みと紐を通す穴がミソです…

Dsc099390014


まだ、ほかにも、ひざ掛けなどいろいろ編んだので、また、紹介しますね。
「きいろひわさんは、年末年始、本当に何もしていなかったのね」とわかるような記事ばかりです・・・



« 2015年1月 | トップページ | 2015年4月 »