写真いろいろ(記録)
写真をたくさん撮ったのに載せる機会がなかったので…
ゆき
ゆきを起こさないように写真撮影開始です。
寝た子は起こすなとか、言いますよね…ゆきを起こしてしまわないといいのですけれど。
↓ちらっ!(目が開きました。私はドキドキです。ゆきは、目覚めた後、機嫌が悪いと、結構相手をするのが大変なんですよ。べつに、いつも目覚めが悪いわけではないのですが。)

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »
写真をたくさん撮ったのに載せる機会がなかったので…
ゆき
ゆきを起こさないように写真撮影開始です。
寝た子は起こすなとか、言いますよね…ゆきを起こしてしまわないといいのですけれど。
↓ちらっ!(目が開きました。私はドキドキです。ゆきは、目覚めた後、機嫌が悪いと、結構相手をするのが大変なんですよ。べつに、いつも目覚めが悪いわけではないのですが。)
アメリカナナカマドの実がオレンジ色になってきました。(この写真だとわかりにくいかもしれません…)
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
レモンイエローのダリアの花。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
トケイソウは毎日一輪位咲いています。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
フクシアも花盛り。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
嵐で倒れてしまったヒマワリに支柱をたててやりました。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
上の写真にあるヒマワリよりもずっと背の高いヒマワリはなぜか無傷でした。
高すぎて、正面写真が撮れません。2mを越えていると思います。
8月21日はゆきの誕生日です。
今年植えたがカンパニュラ・カルパチカのホワイト・クリップス Campanula carpatica ’White Clips’ が花をつけました。
ヒマワリが咲きました!(2014年8月9日)
ゆきです。
今年の一年草をならべます。
定規をもって庭に出ました。
ミニバラです。6cmか、6.5cmくらいあります。
F.J.グルーテンドースト(グローテンドースト)は、普通の薔薇ですが、3.5cm位でしょうか。
ウィリアム・バッファンは、5cmくらいでしょうか。
ハンザは、8cm近くありそうです。
アレクサンダー・マッケンジー(だと思います)は6cmくらい。
マーチン・フロビッシャーは、4。5cmくらい。
モーデン・ブラッシュは5cmくらい。
マリ=ヴィクトランは5.5cmくらい。
シャンプランは5cmくらい。
最近のコメント