ネモフィラが発芽しました!
見ても面白くない写真ですが、私がうれしかったので、載せますね。
ネモフィラのペニーブラックが発芽しました。
この後、成長するかどうか、少々不安ですが、期待は膨らみます。
弱弱しいですよね…ヒョロヒョロです。
移植するのが面倒(+移植後枯れたことがあります)なので、鉢に蒔いてしまいました。
花が咲いたら、こんな(↓)風になるはずですが…
まだまだ先の話です。(種の入っていた袋の一部を撮影しました。)
それから、クチナシにつぼみが付きました。

弱弱しいですよね…ヒョロヒョロです。
移植するのが面倒(+移植後枯れたことがあります)なので、鉢に蒔いてしまいました。

花が咲いたら、こんな(↓)風になるはずですが…
まだまだ先の話です。(種の入っていた袋の一部を撮影しました。)

それから、クチナシにつぼみが付きました。
それから、シャコバサボテン。またつぼみが付きました。いつから四季咲きに・・・?
というか、購入してから数年一度も花が付かなかったので、今年から、今まで咲かなかった年分、咲くことにしたのでしょうか…(って、そんなはずないですよね。)
ゆきの写真は、前に撮った写真です。
真剣な顔。
なにかドラマチックな・・・
お腹見せ。
というか、購入してから数年一度も花が付かなかったので、今年から、今まで咲かなかった年分、咲くことにしたのでしょうか…(って、そんなはずないですよね。)

ゆきの写真は、前に撮った写真です。
真剣な顔。

なにかドラマチックな・・・

お腹見せ。
かわいくて仕方ありません。
「ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 2021年庭のハーブ(2021.08.30)
- 2021年庭の花(続き)(2021.08.27)
- 2021年庭の花(2021.08.24)
- 最近のこと (5月末から7月くらいのこと)(2021.07.24)
ネモフィラ、発芽して良かったですね!


これから大きくなって、花が咲くといいですね。楽しみですね~
クチナシは、室内で過ごしていても、季節が分かるんでしょうか。不思議です。
ゆきちゃん、オシャマな感じだったり、きりっとしていたり、いろんな表情が可愛いです
でも一番可愛いのは、やっぱりお腹見せのポーズですね~
投稿: イルカねこ | 2014年5月 1日 (木) 12時24分
こんばんわ〜
発芽の姿良いね〜好きです。
移植して枯れたときはがっかりですね。
そちらの雪はそろそろ溶け出したかしら?
春と夏がいっぺんに来るようですから楽しみですね。
投稿: せせらぎ | 2014年5月 1日 (木) 23時41分
イルカねこさん
私もお腹見せは、たまりません…
こんにちは。
おかげさまで、ネモフィラが発芽しました。明日から、3日ほど留守にするので、芽がちゃんとしていてくれればいいのですけれど…^^;
クチナシは、ほんとう、ふしぎです。咲くのかどうか楽しみにしています。
ゆきのこと、どうもありがとうございます。
投稿: きいろひわ | 2014年5月 2日 (金) 09時03分
せせらぎさん
。移植してうまくいかなかったときは、本当に残念でした。それまでの努力がすべて水の泡になってしまった、と思ってしまうのですよね。
こんにちは。
はい、おかげさまで、やっと芽が出ました
こちらの雪は解け始めました。5月末には雪が積もっていないといいな、と思います。
投稿: きいろひわ | 2014年5月 2日 (金) 09時06分
発芽を見ると・・・。

今後が楽しみになりますね
ゆきちゃん・・・。
いろいろな場所で表情豊かですね
投稿: ミヤンビック | 2014年5月 2日 (金) 10時18分
ミヤンビックさん
こんにちは。
本当に、おっしゃる通りで、発芽するのを見てしまうとどんどん欲が増えていきます…明日から3日間家を留守にするので、その間の水遣りをまず考えなくてはいけないのですけれど…
ゆきは、猫の割に表情が豊かで、助かります。
投稿: きいろひわ | 2014年5月 2日 (金) 11時34分