2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月の4件の記事

2013年9月27日 (金)

8月末の庭

9月末近いのに、一か月前の庭の様子を記事にしています…

まあ、10月を過ぎたら庭の話題はあまりできないので、いいかな、と…
今週末、庭の冬支度を終える予定です。

20130831_003
アメリカナナカマドの葉がまだ緑のころ…

20130831_007    
今年もオレンジ色の甲虫に葉を食べられて、さんざんだったユリ。

20130831_008
これはウィリアム・バッフィン。おおきくなりました。が大きくなった姿(全体像)を撮ると、周囲の様子がまるわかりになってしまうのでNGなのです。


20130831_009  


F. J.グローテンドースト(グルーテンドルスト)。今年は花が遅く、少々心配しました。
今年は寒くなるのが早かったので、少々かわいそうな感じがしました。


20130831_010
宿根スイートピー。大きくなりました。
20130831_011    


20130831_012

姫瑠璃虎の尾のレッド・フォックス。これからが咲く時期です。


20130831_013
ヘメロカリスのジョアン・シニア。この後寒くなって、つぼみがダメになってしまいました。


20130831_015    
拡大。





20130831_014


アキレアのザ・パール。花盛りです。リバティ風のプリントにしたくなるような…


20130831_017
薔薇のモーデン・スノービューティ。
今年、初めて、びっくりするくらいたくさん咲きました。


20130831_018


下の写真は、同じ白い色ですが、 'Blanc Double de Coubert'(ブラン・ドゥブル・ドゥ・クベール)です。
20130831_019

つぼみは下のような感じです。

20130831_020


まだ写真があるので、次回も同じような話題になると思います。

このころのゆき。腰を落としています。


20130831_001





2013年9月19日 (木)

庭の花 8月末(もしかしたら繰り返しかも)

20130828_001

コンポストの容器内で発芽していたアリッサムを外に植えたら、ちゃんと花が咲き…信じられません。^^うれしいです。

20130828_002

ナスタチウムは元気でした。投げ売りされていたのを買ったのですが、大正解でした。


20130828_003

ミニバラ。

20130828_004

スカビオサ♪来年には期待できないので、今だけを楽しむ気分です。


20130828_005

ミニバラ。

20130828_006

これもミニバラ。8月末にはミニバラがたくさん咲きました。来年も咲くといいのですが、かなり不安です。



20130828_007    


芝生に交じって咲いていたり、ほかの植物に引っ付いて咲いていたりした三色すみれを植え替えました。元気に咲いています。


20130828_008



アメリカナナカマドは、例年よりも早く赤く色づきました。


20130828_009
これは…たぶん、マーチン・フロビッシャー。


20130828_010


これも、たぶん、同じです。(マーチン・フロビッシャー)


20130828_011


シモツケのシロバナ。なんとなく、アメリカナナカマドの花に似ています。





20130828_012


Tiarella(foamflower)ですね。

ズダヤクシュの仲間です。

ティアレアなどと呼ばれるようですが。


20130828_013


雑草や芝と一緒のタイム。



20130828_014



ボケた写真です…
来年もこんなふうに茂ってくれたらうれしいです。


まだまだ写真があるので、当分庭の写真がブログ記事の内容になりそうです。

風邪をひいたみたいで、あたまがぼ~とします。すごく変な感じです。













2013年9月 9日 (月)

ゆきの片思い

20130830_001

ゆきが大好きなセジロコゲラさん(たぶん)です。
大声で叫びながら(さえずるレベルではなく)やってくるので、ご近所中がこの鳥のことを知っていると思います。

ゆきは、木の高いところに来るセジロコゲラさんには接近不可能なのですが、ヒマワリの種などを食べにくる鳥さんには接近できると信じています…たしかにえさ入れは低いところにあります。とはいえ、鳥さんは全然来ません。
まちぼうけの図


20130831_038




20130831_039    


20130831_040


本猫は真剣です。(*^m^)
たまに、エサ入れに向かって、「なんでこにゃいの~(にゃああああ)」とないたりしています。

2013年9月 5日 (木)

ゆき

けっきょく8月の末になってやっと可愛いしぐさをしているゆきの写真が撮れました。



昼寝から目覚めて、まだねぼけているゆき。
20130829_001


二度目の昼寝に突入です。


20130829_002
どんどん眠りに落ちていきます…   


20130829_003


20130829_004


片目は閉じてしまいました。


20130829_005


両目を閉じて…zzz

20130829_006

でも、本格的には眠っていなかったようで…
お耳はぴんとしています。
20130829_007  
微笑み♡

20130829_008  


でも、やっぱり眠い。zzz


20130829_011


ゆきってば、かわいいですよ。^^





« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »