2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« にゃんにゃん分析結果 | トップページ | にゃふだメーカー »

2013年5月12日 (日)

寒くない日には・・・

寒くない日には、ゆきは玄関を出てすぐの場所の窓(網戸付き)から外を眺めます。
家の中からだと、鳥の声はあまり聞こえないのですが、ここからだと、鳥の声やえさをつつく音などはっきりと聞こえます。

20130429_001

20130429_002
なにかいたのでしょうか。
20130429_003

20130429_004

20130429_005

少し隠れて、様子見です。^^


先日、ゆきは、動物病院でワクチン接種してもらい、体重を量ってもらい、爪を切ってもらいました。 
体重を量ってくれたのは助手の女の子だったのですが、「体重は4キロ85グラムですよ」と言われたので、「あら不思議、痩せたわ」(去年の夏頃はたしか4キロ300グラムほどありました)と思い、記録を見たら、4.85キロと…4キロ850グラムでした。ゆき、太っています。

獣医さんには、「大丈夫だけれるど、これ以上太らせないように」との言葉をいただきました。「お菓子をやるかどうか決めるのは、飼い主の責任」とも…おっしゃる通りです…(;t´Д`A ```でも、ねだられると、つい、やってしまいます。




« にゃんにゃん分析結果 | トップページ | にゃふだメーカー »

ペット」カテゴリの記事

コメント

初めまして、我が家にも同じくチビクロと言う名の雌猫がいるので
思わずコメントしてしまいました。
そして、ワクチン接種も先日済ませて、体重も似ていたので益々驚きました。
猫のシグサは可愛いですね。

てん、さん
初めまして。コメントをどうもありがとうございます。
なんと奇遇ですね。
ほんとう、猫のしぐさは可愛くて…つい時間を忘れて眺めてしまいます。
それから、さきほどブログのほうにお邪魔してきました。
チビクロちゃん、かわいいですね。本当に広告を見ているみたいです。

はじめまして。
ゆきちゃん・・・。
鳥さんの声が聞こえたかな

こんばんは
窓の外、真剣に見てますね(*^-^)
ゆきちゃん病院お疲れ様!
体重、結構あるんですね!
でも太ってるようには見えないですね
健康管理は難しいですよね

こんばんは~
ゆきちゃん、お外が気になってしょうがないのね!
家はマンションの4階ですがベランダの手すりにたまに鳥が来ると
部屋を駆け回って見に行っています。
野生の本性が出るのね!(^^)!

ゆきちゃん、興味深く見てますね
ワクチン、お疲れ様でした!
体重はナナよりすこし大きいのですね
おねだりされるとあげたくなりますね~

ユキちゃん 外へ行きたいなーって思ってるんでは?おやつをねだられるとやってしまうのは何処も同じですねー(笑)。それが猫であろうと犬であろうと(笑)

窓にお手手をかけて、伸びあがってお外を見ている姿、とっても可愛いですね~
「お菓子をやるかどうか決めるのは、飼い主の責任」…耳が痛いです。
でもおねだりされたり、喜んで食べる姿を見たりすると、分かっていてもついやっちゃうんですよね

ミヤンビックさん
こんにちは。
初めまして。コメントをどうもありがとうございます。
ゆき、鳥の声がかなりきこえるようで・・・大興奮です。今さっきも変な声で窓際で鳴いていました。^^;
それから、さきほどブログのほうにお邪魔してきました。ラピュタファーム、果樹園にレストラン、建物も素敵で、お料理もおいしそうですね。ゴールデンウィークに出かけるにはもってこいの場所に見えました♪

yukiさん
こんにちは。
ゆき、頑張りました。ゆきの心音を聞いていた獣医さんに、「心臓がものすごい勢いで…緊張していますね。」とコメントをいただきました。^^;
体重は、かなりあります。体型的には、おそらく、4キロくらいが普通に思えます。
本当、健康管理は難しいですね。私自身が丸いので、「飼い主に似たかな?」なんて、ついいいわけしてしまいます…

立ってるゆきちゃん かわいいですね
ちょこっと隠れてみたりして・・フフフ~
猫のしぐさはかわいくてたまりませんね
長生きしてもらうには、我慢も大切です!
飼い主さんも猫さんもがんばりましょう

マコさん
こんばんは~。^^
ゆき、外が気になって仕方がないようで、暖かい日には勝手に外に出ようとします。外には、ひとり散歩の犬(普段は家の中にいるのに、外が暖かいと、飼い主に内緒で、勝手に外に出てひとりで散歩しているのです)がけっこういるので、困ったものです。
ほんとう、生まれた時から一度も鳥を捕まえたことがないはずなのに、野生の本能ってすごいですね!

ひかりさん
こんばんは。^^
ゆき、大興奮です。鳥も鳴かなければゆきに悟られずに餌を食べられるのに、ピィピィ鳴いて存在アピールが結構すごいです。
ワクチンは、毎回緊張しますね。次回は3年後です。
ナナコちゃんのほうがほっそりして見えますね。ゆき、体が小さいのかもしれません。^^;
ねだるとき、ゆきは可愛さ倍増させるので、なかなか、拒めません。

ハッピーのパパさん
こんばんは。^^
はい、おっしゃる通り、ゆきは、外に出たくて仕方ありません。でも、暖かい日には、独りでお散歩している犬が多いので、外に出すのは少しばかり心配です。(庭に囲いなどないので、犬が勝手に入ってきます。)
おいしいものは、ねだられると、つい、与えてしまいますよね。

イルカねこさん
こんばんは。^^
有難うございます。
この縦長の姿、つい背中を撫でてしまい、「にゃあ?」とゆきに言われてしまうのですよ。「集中しているのだから、邪魔しないでにゃあ」と言っているのでしょうか…^^;
ほんとうに、獣医さんの言うことはもっともなだけに…ということで、与えるのをやめることはなかなか難しそうなので、健康には少しは良いというお菓子に変えました。

ちょこっとさん
こんにちは。^^
夫には、「そのうちゆきは二本足で歩きだすね」と言われています。
「年寄り子は三文値打ちが下がる」と私の田舎では言うのですが、ほんとうに、ゆきには甘いばかりで…でも、健康のため、長生きのため、頑張ります

外を見るゆきちゃんの様子、とっても可愛いですね^^
ゆきちゃんより、私のにゃん太の方が太っています^^;
6キログラムもあるんですよ。
ご飯をせがまれると、ついあげてしまうのがいけないんだと
わかってはいるんですが・・・。

亜麻さん
こんばんは。
お返事が遅くなりました
読むことはできたのですが、書き込むことがなかなかできずにいました。
そうそう、書き込みができない時には、亜麻さんのブログのほうには、「拍手」のボタンがあるので、そちらのほうを押させていただいています♪

にゃん太くん、きっと、大きいんですね。太っているように見えません…ゆきはおそらく小さいのですよ。爪を切ってくれた女の子が、「足、すごく小さくて、デリケートですね」と言っていたくらいです。
夫の実家に連れて行くと、てぃ(夫の実家の猫)に比べられて、てぃは「大」サイズ、ゆきは「小」サイズとか、言われてしまいます。(毛の色が灰色と白で同じなので、サイズの違いがすごく目立つみたいです。)
私もせがまれると、つい・・・。おやつがほしくなると、ゆきは、餌の入っている棚のまえにお座りをして、それから私をじっと見て、そのあとゆっくりと餌の皿の前に移動して、そこでもまたお座りをして私をじっと見るのですよ。そんなふうにされたら、「なんてお利巧なんだろう」と、つい、おやつをやってしまいます…

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒くない日には・・・:

« にゃんにゃん分析結果 | トップページ | にゃふだメーカー »