2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 庭の植物(開花しているもの)(2013年5月26日) | トップページ | 室内のミニバラ (5月30日) »

2013年5月30日 (木)

庭の様子(雑記)2013年5月26日

庭の様子です。

アメリカナナカマドの葉です。去年の実のあとが残っています。
20130526_008

下は、オニゲシかなにかでしょうか。実は植えた記憶がないのです…
葉が茂っているのでこれからが楽しみです。

20130526_015

下は、iris versicolor、アイリスです。写真はこちらです。(2011年6月29日(水)「Iris versicolorの写真」)

20130526_023
これは、オオベンケイソウですよね。   

20130526_024

こちらはキャットミント。

20130526_028
たぶん、西洋芍薬…   

20130526_035


下は、サラ・ベルナール。(芍薬)
20130526_036
さて…下はなにでしょう。芍薬の 「ヌムール公爵夫人」 か「チャールズ・ホワイト」かと思います。


20130526_026

下はルバーブです。ラズベリーと一緒に写っています。


20130526_037

下のこれは、枯れているわけではないと思います。クレマチスです。
20130526_039

針葉樹も元気です。お隣さんに「毎年、(雪に)よくつぶされずにいるなあ、と思っているのですよ」と言われたことがあります。小さな苗から大きくなりつつあります。(まだ小さいですが。)
20130526_040

20130526_041

下の木は…名前を思い出せません。花が咲くはずですが…いつのことになるやら、です。

20130526_042

下はライラックです。雪の重みで大枝が折れたのですが、大丈夫だったようです。

20130526_043

下は、サトウカエデです。夫の母が種から育ててくれた苗がこんなに大きくなりました。

20130526_044


下は、リンゴの木の一種です。小さなリンゴがつきます。

20130526_045


記事を書いている私は楽しいですけれど、ほかの人には全然面白くないような内容が続いています…






« 庭の植物(開花しているもの)(2013年5月26日) | トップページ | 室内のミニバラ (5月30日) »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 庭の様子(雑記)2013年5月26日:

« 庭の植物(開花しているもの)(2013年5月26日) | トップページ | 室内のミニバラ (5月30日) »