冬は移動が大変です。
雪国の冬は、移動が大変です。
気温がこんな感じでも、スケジュール変更はなかなかできません。このまえ近所の道路が封鎖された時はさすがに移動しませんでした(というか、移動できませんでした)が…
こちらの気温計では、→が摂氏なので、だいたいマイナス38度くらいです。
ゆきをおいていけない事情があるときは、ゆきもホテル宿泊です。
|
ゆきは、どういうわけか(たぶん「ケージ=動物病院に行く」という連想が働いているのかと思うのですが)、ケージに入って移動するのが大嫌いになってしまったので、旅行中(自家用車で旅行しています)、車から出るとき・車に入るときは夫が抱っこします。

ゆきをおいていけない事情があるときは、ゆきもホテル宿泊です。

ゆきは、どういうわけか(たぶん「ケージ=動物病院に行く」という連想が働いているのかと思うのですが)、ケージに入って移動するのが大嫌いになってしまったので、旅行中(自家用車で旅行しています)、車から出るとき・車に入るときは夫が抱っこします。
ホテルのエレベーター内で一緒だったほかの宿泊客に「かわいいですね」と褒めてもらいました。
その場に猫(毛?)アレルギーの人がいなくて良かったです。
ゆきは、外気に触れるとわかると大声でにゃあにゃあ騒ぎます。かわいそうなので、編み物を習っているところですし、今度は猫用のケープのようなものを編もうかと思っています。(知り合いが編み図を見つけたので、今度いただく予定です。私のような初心者にもできるといいですが~。)

その場に猫(毛?)アレルギーの人がいなくて良かったです。

ゆきは、外気に触れるとわかると大声でにゃあにゃあ騒ぎます。かわいそうなので、編み物を習っているところですし、今度は猫用のケープのようなものを編もうかと思っています。(知り合いが編み図を見つけたので、今度いただく予定です。私のような初心者にもできるといいですが~。)
« ヒヤシンスが咲きました♪ | トップページ | ヒヤシンスが終わりそうです。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
寒そうですね~

猫用のケープって どんな感じなのか興味があります
ご紹介してくださるのを楽しみにしていますね
投稿: marumi | 2013年2月 4日 (月) 10時04分
ココアもキャリーバッグを出すと、「病院行き」だと思うようで、すごい勢いで逃げます



猫も案外記憶力がいいですね。
そちらのホテルはペットOKなところが多いんでしょうか?
私もホテルで他の猫ちゃんを見つけたら、嬉しくて声をかけたくなっちゃうと思います
ケープをかけたゆきちゃん、可愛いでしょうね
出来上がったらぜひ見せて下さいね。楽しみにしています
投稿: イルカねこ | 2013年2月 4日 (月) 10時16分
marumiさん

こんにちは。
寒いです~
猫用のケープ、私も興味津々です。(ネット上で探してみたのですが、知り合いの話にあったのと同じような感じのものが見つからないので…知り合いが編み図をくれるのを楽しみにしています。)
私がきちんと編めて、ゆきがケープを嫌がらないといいのですが…
投稿: きいろひわ | 2013年2月 4日 (月) 12時15分
イルカねこさん
ホテルはうまく考えたものだと感心してしまいます。
やはりいやなもの・好きなものに関しては記憶力がいいですよね。
こちらのホテルは、ペットNGのことが多いのですが、たまにOKのところがあります。写真に撮ったホテルは、以前はペットNGだったのですが、最近、ペットOK を売りにしているようです。ペットOKだと、多少部屋代が高くついても我慢してしまいますし、ついチップも弾んでしまいます。
ケープ、私も編み図を見るのが楽しみです。私にも編めるといいのですが~、そしてゆきが嫌がらないといいのですが…
投稿: きいろひわ | 2013年2月 4日 (月) 12時38分
マ、マイナス38℃ (lll゚Д゚)
鳥さん達もさすがに寒いのでしょうか
ゆきちゃんの気持ちわかりますよ~
ミーちゃんもケージに入れて車に乗ると、
ず~っとなき続けます
イヤな事は覚えてるんですよね!
籠に入っているゆきちゃんの目の先には何が・・・
ヒゲもピーンと張って、何かを狙っているように
まん丸大きなお目々
ゆきちゃんのケープ楽しみです

ミーちゃんも寒がりなので欲しがるかも
投稿: ちょこっとさん | 2013年2月 4日 (月) 20時08分
こんばんは


マイナス38度の世界なんて想像つきません
猫ちゃんも一緒に宿泊出来るなんて良いですね!
わんちゃんOKの所は沢山ありますけどねー。
ゆきちゃん、最後の写真ベストショットですね
投稿: yuki | 2013年2月 4日 (月) 20時18分
ちょこっとさん
移動中、静かでいいですけれど、反応が全くなくなるので、ちょっと心配になります。
そういう緊張している面持ちのゆきもかわいいと思ってしまうのですが~
ありがとうございます。

こんばんは!
鳥は、このくらいの気温なら慣れているはずなのですが、今年はこれよりも寒い日が数日あったので、もしかしたら鳥も寒いと思ったのかもしれない、と私も思っています。
ミーちゃんも苦手ですか~、同じだとなんだかうれしいです。ゆきはケージに入れられると、気配を消してしまいます。
洗濯籠のなかのゆきは、おそらく、写真を撮られるのがわかったので、脱出を考えているのだと思います。写真を撮られるのがいつまでも苦手です。
ケープ、私も楽しみにしています。私にもできるといいです。
投稿: きいろひわ | 2013年2月 4日 (月) 20時58分
yukiさん


こんばんは!
私もマイナス3度より寒い世界は想像もつきませんでした。マイナス25度を下回ると、なんとなく似た感じだと思うようになりました。外に出るときは覚悟が必要、ということで…。
こちらあたりでは、猫と犬はけっこう同じ扱いなのですよ。犬OKなら猫も、という感じです。ご近所さんなど見ていると、猫と犬、両方がいるお宅が多いので、そのせいかもしれません。犬とは旅行できて、猫とは旅行できないのでは、なんだか不公平ですよね。
ゆきの一番下の写真、猫らしくて、気に入っています。ありがとうございます。
投稿: きいろひわ | 2013年2月 4日 (月) 21時03分
すごく寒いんですねー
“寒い”でいいのかな?
厳しい冬ですね。
鳥さんもどこか暖かめなところに行っているのかな。
ゆきちゃん、とてもきれい。
だっこされていたらさわりたくなっちゃう。
いっしょの旅行うれしいですね。
投稿: まま | 2013年2月 4日 (月) 22時29分
きいろひわさん今晩は。
想像つかない寒さ、温度です。
マイナス1~5度とかテレビの天気予報で流れると身震いするのに、桁が違うから体感温度どれだけか!と思います。
厳しい冬の寒さの中で人も、動物、植物も生の営みを絶やすことがないのだからすごいですね。
夏場だけ観光で訪れる私には申し訳ないような気がします。
ゆきちゃん、毛並みがきれいで可愛いですね。
うちのマロンは小さいころの風邪が原因で片方の鼻が蓄膿症で涙目です。治せないと言われました。でも元気です。甘えん坊で元気が取り柄です。
投稿: マコ | 2013年2月 4日 (月) 22時36分
マイナス38℃…

想像もつきません。
ゆきちゃん 美猫さんに 磨きがかかりましたね
一緒に旅に出られるのが
羨ましいです
投稿: みぃこのおっちゃん | 2013年2月 5日 (火) 02時06分
ままさん

こんばんは!
関東の冬とは大違いの冬です。寒いというか、厳しいというか…地球温暖化が進んで暖かくなったうえ、文明が発達して暖房設備の整った現在は、暮らすのは楽ですが、昔は大変だったのだろうな~、と思います。
ゆき、機会があったら、ぜひ抱っこしてください♪抱っこされたりするの好きなのですよ。今も膝の上に乗っているのですが、暖かくて、眠くなってしまいます…
旅行ができてありがたいです。時代は変わるんだなあ、としみじみしてしまいます。
投稿: きいろひわ | 2013年2月 5日 (火) 20時28分
マコさん
)
としてしまいます。
こんばんは!
体感温度はマイナス50度くらいが最低です♪ここまで寒いと、笑いたくなります。(さすがに外では笑えませんが~
観光は、気候が厳しく、産業を多様化しにくい(土地はあっても、農業・酪農などがしにくいうえ、田舎なので工場などもなかなか進出してきません)地域では、ありがたいです。観光客の人に、ひと時でも、「風景、きれいですね」なんて言われると、「じ~ん」
ありがとうございます。ゆきの毛並みは、ぬいぐるみの毛のよう、とよく言われます。マロンちゃん、そんなふうには見えませんでした。マコさんを見上げる様子がとてもかわいくていとおしい感じがすごくします。
投稿: きいろひわ | 2013年2月 5日 (火) 20時38分
みぃこのおっちゃんさん
人間は、慣れてみれば、短期間の外出なら大丈夫なレベルですが、車はコンセントにつないでおかないと、始動しなくなるレベルです。
こんばんは!
マイナス38度は、そこらへんの冷凍倉庫内よりも寒そうです。
ゆきのこと、どうもありがとうございます。本当、ホテル様様です。
投稿: きいろひわ | 2013年2月 5日 (火) 20時42分