2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »

2013年2月の5件の記事

2013年2月25日 (月)

ミニバラを買いました。

バレンタインに合わせて、近くのスーパーマーケットで、ミニバラの苗が売られていました。普段よりかなり暖かい日だったので、五鉢買いました。それでも、レジのおじさんに、「寒いけれど、大丈夫かなあ」と言われました。ヤレヤレ ┐(´(エ)`)┌クマッタネ

そうして自宅に持ち帰ったのですが、大丈夫でした。つぼみがついていたのですが、白とピンクはちゃんと咲きました。白い花が三鉢、ピンクが一鉢、赤が一鉢です。赤はもうすぐ咲きそうですが…

Roses17fevrier2013_001

Roses17fevrier2013_002

Roses17fevrier2013_003


Roses17fevrier2013_004


Yuki6fevrier_002

ゆきの毛はこんなふうに生えています。色が内側は白っぽいです。
私の手、荒れ放題です…見なかったことにしてください…。*((艸д・。`*)゜*。






2013年2月14日 (木)

ハッピー・ヴァレンタイン!

楽しい一日をお過ごしください。

Stvalentine1

華やかに(紙製の花ですが)…

Stvalentine2

ハートのいっぱい詰まった



Coeurs

暖かい気持ちがながーく続く

Yukicoeur1

とびきりの一日になりますように
(ゆき、緊張しすぎています…)






















2013年2月 8日 (金)

ゆき

ゆきの、少し前に撮影した写真です。

クシネさんから頂いた毛玉なのですが、ゆきがどこかに隠しているらしく、たまに出てきます。不思議です!(初めに見失ったときは、夫が捨てたのかと思い、夫に強く言ってしまいました…その後、ゆきが毛玉で遊んでいるのを発見し、平謝りしました。

「ゆき、いつもどこにかくしているの~?(;;;´Д`)」


11_002_2


ゆきの寝ている姿です♪



11_009


こういう写真は見ていて、私が飽きないので…もう何枚か。


001


007


011

012


ゆきのケープの件なのですが、知り合いにもらって見たら、どう見ても、セーターでした。
とはいえ、写真で出来上がりを見たら、とてもかわいいので、アンティーク・ローズ色の毛糸を使って編んでみようと思います。



















2013年2月 5日 (火)

ヒヤシンスが終わりそうです。

ヒヤシンスが終わりそうです。

だいたい2週間くらい楽しませてくれました。

Fleur

日光が足りないのが実感できました。
今年の末か来年、同じように育てることがあったら、日光に代わる光の準備は万全にしたいと思います。

Yuki5


ゆきです。外を見ています。たまにカラスさんが来ると大喜びです。
それから、みぃこのおっっちゃんさん、yukiさんから頂いたダヤンの入浴剤を使ってみました。バラの香りがしてとてもゴージャスな気分になりました。やっぱりバラの香りはいいわ、と惚れ惚れしてしまいました。



Merci1


中に入っていたマスコットは…

Merci2

ドクター(さん)でした。いいアドバイスをいただけました♪

Merci3

Merci4

ゆきに見つかったら、おもちゃ扱いされた挙句、食べられてしまうかもしれないので、透明なプラスチックケースに入れました。
yukiさん、みぃこのおっちゃんさん、どうもありがとうございました。

2013年2月 4日 (月)

冬は移動が大変です。

雪国の冬は、移動が大変です。

気温がこんな感じでも、スケジュール変更はなかなかできません。このまえ近所の道路が封鎖された時はさすがに移動しませんでした(というか、移動できませんでした)が…
こちらの気温計では、→が摂氏なので、だいたいマイナス38度くらいです。


Froid


ゆきをおいていけない事情があるときは、ゆきもホテル宿泊です。

Yukihotel1


ゆきは、どういうわけか(たぶん「ケージ=動物病院に行く」という連想が働いているのかと思うのですが)、ケージに入って移動するのが大嫌いになってしまったので、旅行中(自家用車で旅行しています)、車から出るとき・車に入るときは夫が抱っこします。
ホテルのエレベーター内で一緒だったほかの宿泊客に「かわいいですね」と褒めてもらいました。
その場に猫(毛?)アレルギーの人がいなくて良かったです。

ゆきは、外気に触れるとわかると大声でにゃあにゃあ騒ぎます。かわいそうなので、編み物を習っているところですし、今度は猫用のケープのようなものを編もうかと思っています。(知り合いが編み図を見つけたので、今度いただく予定です。私のような初心者にもできるといいですが~。)
ゆきです。自宅です。洗濯ものを入れる籠に入っています。




Yukisentakukago2

こちらはにゃんこらしいポーズです。
Yuki1



今年は庭に鳥が来ません。心配なのですが、近所の森でも見かけないので、今年は鳥たちは北にとどまっているか、さらに南下したのだろうと思っています。一年中いるはずのカラスさんも今年は3羽だけのようなので、鳥さんたちは南に出かけたような感じが、個人的には、します。

« 2013年1月 | トップページ | 2013年3月 »