「ペット」カテゴリの記事
- あきとぼぶる(2023.05.27)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- ゆきとのおわかれ(2022.03.06)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 夏の朝 ゆきと一緒に(2021.08.10)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
猫の動物的本能ですかね じっとしていられないのは、その点犬と違いますね。犬はOK出すまで何時までもじっと待っていますよ。
投稿: ハッピーのパパ | 2012年7月16日 (月) 10時19分
お外が気になる様子・・・よーくわかります
たちも そうです

うちの
窓の外を じーーーーっと眺めて
鳥でも見つけたりしたら、何か言っています
取り込んだ洗濯物とか、外から帰ってきた人とかの
お外の匂いを嗅ぐんだそうですよ
おもしろい習性ですよね~
投稿: marumi | 2012年7月16日 (月) 10時40分
きいろひわさん、こんにちは。
猫は自由を求める動物なんですって。うちも「家猫」ですが、しまは何度かプチ家出をしたことがあります。(その日のうちに帰ってくるのでプチ家出。)
窓際で外を眺める様子は、万国共通なようですね。
by momo
投稿: twinkle echo | 2012年7月16日 (月) 11時01分
きいろひわさん、こんにちは。
猫は自由を求める動物なんですって。うちも「家猫」ですが、しまは何度かプチ家出をしたことがあります。(その日のうちに帰ってくるのでプチ家出。)
窓際で外を眺める様子は、万国共通なようですね。
by momo
投稿: twinkle echo | 2012年7月16日 (月) 11時01分
ハッピーのパパさん

こんにちは
犬は、主人を、待ちますよね。ハッピーちゃんの様子を見ていても、実家の犬の様子を見ていてもそう思います。
猫は、なんだか、自分が主人で、「人間は猫の言う事を聞くべきだ」と思っているのではないか、と思わせる節があります。
投稿: きいろひわ | 2012年7月16日 (月) 11時03分
marumiさん
たまに、網戸によじ登ろうとした・よじ登ったこともあるんですよ。
こんにちは
鳥を見つけたら、ゆきも「にゃにゃにゃにゃっにゃ~」とかなんとか言います。シッポフリフリ、大興奮です。
外は見ていて飽きないみたいですね。
「猫は外のにおいが好き」…確かに、思い当たる事がたくさんあります。そうだったんですね!帰宅すると、靴から買い物袋まですべてゆきが検査(?!)するんですよ。
投稿: きいろひわ | 2012年7月16日 (月) 11時09分
momo(twinkle echo)さん



こんにちは
外にすごく出たがるので、チャンスがあったら、プチ家出、ゆきもしそうです。でも、家に帰ってこれるかどうか…って帰って来れなかったら、プチではなくなってしまいますね。
窓際は猫の特等席ですね。
投稿: きいろひわ | 2012年7月16日 (月) 11時15分
欲望というもの一度満たされ
それを知ると不満が起きる
これが当たり前 知る事なかれ
自立できぬ者にとって、この選択が最良かと
欲望を知っている観察者の目線から見れば...
(´・ω・)カワイソスにも見え、欲望を満たしているのか
その鳴き声、素振りに心癒される関係は....
人の利己主義に過ぎないのでしょうか
と言う思いも....有るのだが でも可愛いのは間違いないわ
投稿: 7 | 2012年7月16日 (月) 11時18分
きいろひわさん こんばんは。
にゃん太が、ゆきちゃんの気持ちよくわかると言っています^^
お外は虫や鳥やとかげなどがたくさんいる魅力的な世界ですものね。
わが家の庭にはよその猫さんがやって来るし、
にゃん太は家猫用のワクチンしか打っていないから
リードつきのお散歩すらさせてあげられないので、
とても可哀想です^^;
ゆきちゃんはリードつけてお散歩できるから、いいですね^^
それから、ゆきちゃんの前足の先、白い部分がちょっぴりで
とっても可愛いですね^^
投稿: 亜麻 | 2012年7月16日 (月) 22時51分
お外は魅力的ですよね~。
ココアも私が外出しそうな格好をしていると、玄関の方に走って、一緒に行こうとします。
ゆきちゃんの白いアンヨと、くるっと丸まった尻尾の先が、とっても可愛いですね~
投稿: イルカねこ | 2012年7月17日 (火) 00時31分
ゆきちゃんの声が聞こえて来そうな



連続写真ですね
お家の中も楽しいけれど、
お外の世界は、また違った魅力があるものね
時々、猫にとっては、どっちが幸せなのかなぁって
考えることがあります
うちの周りは車の交通量が多いし、
農薬なども心配なので出せないけれど...
ちょっとしたお庭スペースが欲しいって、
今、すごーーーーーく思います
投稿: クシネ | 2012年7月17日 (火) 18時06分
7さん
けれど、でも、きちんとしつけないと後で面倒になるのが分かっているので…
こんばんは
ほんとう、小さな子供の面倒を見るときと同じ感覚ですよね。
かわいい
投稿: きいろひわ | 2012年7月17日 (火) 19時47分
イルカねこさん
。じつはゆきもそういうところがあります。私が、帽子をかぶって、ガーデニングのエプロンをかけると、玄関で待機しています。
こんばんは
ココアちゃん、イルカねこさんの格好でピンと来ますか?そういうとき、なんともいえず、いじらしくて、かわいいですよね
白い足はゆきのチャーミングポイント、ということで…どうもありがとうございます。意味がなく、なでなでしてしまいます。シッポ、たまに、こうやって丸まるんですよ。フックみたいになにかに引っ掛けられそうだ、なんて思います。^^
投稿: きいろひわ | 2012年7月17日 (火) 20時05分
亜麻さん(順番が逆になってしまいました。ごめんなさい。)
おはようございます
本当に、他所の猫さんは油断できませんね。実は、家の近所にも、手術していない(と思われる)オスネコ(飼い猫)さんがいて、たまにひとりきりで私たちの庭にも来ます。おとなりさんにも、レックスさんがいますし…
ここは、人口が少ないうえ、寒すぎて、野良猫がいないぶん、猫の数が少ないので、リードつきなら外に出すことができますが、人の多い、気候の温暖な地域だったら、大変だったろうな、と思います。
ゆきのあしの白、チャームポイントなんですよ。褒めていただきどうもありがとうございます
投稿: きいろひわ | 2012年7月18日 (水) 06時43分
クシネさん
私のいるところだったら、気密性が高い(遮音が行き届いている)家ばかりなので、外の音はまず聞こえません…しかも、クシネさんのような「声を聞きのがさない」人はなかなかいないと思うのですよ。
おはようございます
人口の多い場所は、便利ですけれど、危険なんですよね。でも、美猫姉妹にとって、今いるところが楽園なんだろうなあ、って思います。守られて、愛されて、快適なおうちで…
投稿: きいろひわ | 2012年7月18日 (水) 08時42分