2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« ありがちな植物ですが(ハーブ・6月31日) | トップページ | 今年購入した薔薇の様子(6月末) »

2012年7月 5日 (木)

ケマンソウ(タイツリソウ)

6月に咲き始めたケマンソウですが、花数が少なくて、ちょっと寂しい様子でしたが、6月末になって、花数が増えてきました。
嬉しいです。o(*^▽^*)o

Juillet1_22

それから、前からある薔薇につぼみが見え始めました。

グローテンドースト(グルーテンドルスト)です。いつか白色も欲しいと思っています。

Juillet1_24


モルデン(モーデン)・ブラッシュです。これが一番先に咲きそうです。


Juillet1_23

ハンザです。

Juillet1_32


ちょっと意外だったのは、シャルル・アルバネル Charles Albanel にはっきりとわかるようなつぼみがついていなかったことです。(写真なし)

今年植えた薔薇は元気です。次回の記事で扱う予定です。
下の写真は、今年植えたシャンプランのそばにいるゆきです。
ゆきは薔薇が怖くないようで、どんどん近寄ってしまい、つながばらの枝に絡まってしまいます。
ゆきはカメラを向けると、カメラに向かって突進してくるので、写真が上手く撮れませんっ(;´д`)トホホ…

Juillet1_14


« ありがちな植物ですが(ハーブ・6月31日) | トップページ | 今年購入した薔薇の様子(6月末) »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

ゆきちゃんやぁ~
久しぶりに出会った気がします。
尻尾をピンと立てて
御機嫌さんですねぇー

ゆきちゃん、スマートでかっこいいですね
長いしっぽも羨まし~

お庭も華やかでいいですね
花が増えると笑顔も増える気がします

みぃこのおっちゃんさん
こんばんは
ひさしぶりのゆきです。ゆきはいいのですが、背景がまずいので、なかなか写真をUPできないです…来週初めからゆきの写真を毎回載せようかと写真を選んでいます♪
ゆきは外では、ご機嫌さんです。でも、車の音や人の声などすると、すぐにおびえてしまいます。最近では、小さな虫を捕まえる事ができるようになって、外での面白さが倍増したようです。(でも、そういうシーンの撮影ができないのですよ…

marumiさん
こんばんは
ゆきは見た目スマートでうらやましいです。でも、けっこういろいろ食べるのですよ。先日は、ヨーグルトを(一匙分くらいですが)食べました。
シッポは長くて、表情豊かで、かわいいです。そうそう、ゆきはシッポに縞があるんですよ。写真に撮ったので、今度(来週)の記事に載せる予定です。
庭に彩があると、気持ちが上向きますね。実感中です

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケマンソウ(タイツリソウ):

« ありがちな植物ですが(ハーブ・6月31日) | トップページ | 今年購入した薔薇の様子(6月末) »