ひさしぶりにDicentra eximia Alba
« ゲラニウム | トップページ | ルバーブの花(6月中旬の記録) »
「ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 2021年庭のハーブ(2021.08.30)
- 2021年庭の花(続き)(2021.08.27)
- 2021年庭の花(2021.08.24)
- 最近のこと (5月末から7月くらいのこと)(2021.07.24)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« ゲラニウム | トップページ | ルバーブの花(6月中旬の記録) »
« ゲラニウム | トップページ | ルバーブの花(6月中旬の記録) »
白くて小さくて可愛いお花ですね。

切れ込みの入った葉っぱも綺麗
あ、ほんと、あのカードのお写真ですね。
ゆきちゃん、首にスカーフを巻いてるみたいで、綺麗な模様ですね~
投稿: イルカねこ | 2012年6月29日 (金) 10時36分
ここの、ブログの来ると、ホッと、します。
今回のお花は、小さなかわいい花だけど、自然で精一杯のびのびしてるよっていう声が

聞こえてきそうです。ゆきちゃんの成長も楽しみです。
投稿: saku18megu | 2012年6月29日 (金) 11時24分
イルカねこさん

こんばんは
小さくて、「今年は出るかな?」と半ば諦め気味に思っているのですが、ちゃんと出ます。いい花です。^^
ゆきのこの写真が、スタバの画像河口で使った写真と言う事で…灰色と白の首・胸の辺りは夫もお気に入りなんですよ。
投稿: きいろひわ | 2012年6月29日 (金) 20時33分
訂正です
イルカねこさんへのコメントで
「画像河口」とありますが、
「画像加工」のことです…
投稿: きいろひわ | 2012年6月29日 (金) 20時36分
saku18meguさん

ゆき、おかげさまで、どんどん、元気に大きくなっています
こんばんは
いつもマイペースなブログです。
今回の花は、まさに月めぐみさんのおっしゃるとおり、精一杯のびのびタイプの花です。小さいのに、なんとなく、毎年、ちゃんと花壇の一角を確保しています。
ゆきの成長を温かく見守ってくださり、どうもありがとうございます
投稿: きいろひわ | 2012年6月29日 (金) 20時39分
ケマンソウの仲間なんですね、かわいい!
私は春に咲く(たいつりそう)が何鉢かあります。
もうすぐ冬眠?夏はなんて言うのかしら?に入るので葉は落ちてしまいました。
ハートの形の花が好きです。
こちらでは朝顔が咲き始め里山では最初に鳴き始める蝉の声も聞こえ出しました。
まもなく大声で叫びたくなる夏が来ますよ〜
投稿: せせらぎ | 2012年6月29日 (金) 22時45分
かわいらしいお花ですね
ゆきちゃん、大きくなりましたね~
ちゃんで、これからも楽しみです
キレイな
投稿: marumi | 2012年6月29日 (金) 23時37分
せせらぎさん
。
。私は今年も朝顔を植えたのですが、いま双葉が出たところです。果たして花が咲くのか、かなり疑問です…
こんばんは
タイツリソウ、かわいいですよね!私も好きです。夏は暑いですし、植物も、人(私だけでしょうか・・・^^;)と同じで、休眠ですね
朝顔に蝉!「日本の夏」という感じですね
投稿: きいろひわ | 2012年6月30日 (土) 21時01分
marumiさん

おはようございます
お花、かわいいでしょう。小さくて、見逃しそうになりそうなのに、なぜか見逃せない花です。^^
おかげさまで、ゆきは大きくなりました。ちょっと太り気味なので、どうにかしたほうがいいみたいなのですが、「ぽっちゃりでもかわいいかも」なんてすでに猫バカ全開です…
投稿: きいろひわ | 2012年7月 1日 (日) 06時37分