コンパクトデジタルカメラを買いました。
液晶部分が黒くなってしまったので、新しくコンパクトデジタルカメラを買いました。
ソニーの20倍までOKのコンパクトデジタルカメラです。2012年のモデルと言うことです。
私はカメラについて全く素人です。でも、買って嬉しかったので、感想を書きますね。
値段はそれなりにしましたが、写真がとても撮りやすくてびっくりしました。フジのよりも、焦点が合うのが早くて、色がきれいに見えます。それから、どういうわけか、キャノンのコンパクトデジタルカメラ(たしか2009年くらいのモデル)に比べると、ソニーのほうが使い方がすぐ分かりました。(今でも、実は、キャノンのコンパクトデジタルカメラは使い慣れません…^^;)
旅先での写真です。
天気のいい日でした。
フリンジのピンクのチューリップです。
タンポポです。
黄色いチューリップです。
それから、フリンジのないチューリップです。
カラスさんです。私の少し先を歩いていました。たぶん、数十メートル、歩いていたと思います。
一貫性のない写真ばかりですみません。ただひたすら嬉しかったのですよ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
うふふ〜写してみたい気持ちわかりますよ!
私も2台ともソニーの物です。
一台はマクロ撮りが得意の物で気に入っています。
神の声は後ろで「いいカメラを買えば〜」と時々言いますが・・・遊びですから贅沢和ね〜
でも写真展なんかへ行くとさ〜
父がよく言っていました。
「いい仕事はいい道具がしてくれる」
おでかけを楽しんでね
投稿: せせらぎ | 2012年5月19日 (土) 16時57分
こんにちは!
フリンジまでクッキリ
色鮮やかで、青空に新緑が映えるさままで
美しく再現されていますね!
ピント合わせが早いなど

操作性が良いのは大変嬉しいですよね
これからゆきちゃんを撮る際にも
きっと大活躍することでしょう
お邪魔させて頂くのが益々楽しみです
投稿: es | 2012年5月20日 (日) 03時42分
せせらぎさん

わかっていただけて嬉しいです~
私のカメラはコンデジなので、多くは期待してなかった(パノラマ撮影と20倍だけ期待していました)のですが、予想外の楽しさです。
前のカメラでは、かなりたくさん写真を撮って、その後いろいろ手を加えたことも多かったのですが、このカメラでは手を加える必要があまり無くて嬉しいです。
「いい仕事はいい道具がしてくれる」…たしかにそのとおりかなと思います。「弘法筆を選ばず」とも言いますが、実際はそうとはいえないようですね。
昨日は鳥を見に行ったのですが、今日は近所の公園に行こうと思います。
投稿: きいろひわ | 2012年5月20日 (日) 10時01分
esさん
おはようございます!
前のカメラでは、ある程度被写体を見えるようにするために、画像修正ソフトのようなものを使って、いろいろしていたのですが、今度のカメラでは、画像をブログに載せられるよう軽くする(?)だけで済んでいます。嬉しいです。
それから、焦点がちゃんと合うのが嬉しいです。たしか、前のカメラの2倍以上の値段がしたのですが、「確かにそれだけの価値があるかも」と思いました。
そして、ゆきを撮影するとき、フラッシュをたかないのですが、前のカメラだと、フラッシュをたかないで室内撮影をすると、撮影できないか、なんだか印象派風の画像になる(ぼけすぎています)のですが、今度のカメラでは、写真らしく写るので、嬉しいです。
前のカメラは何処に行くときも一緒で、頑丈で、大変重宝しました。今度のカメラにもぜひ頑張って欲しいです。^^
投稿: きいろひわ | 2012年5月21日 (月) 05時59分