とても良い匂いです
« ひな祭りですね | トップページ | シャコバサボテンにつぼみが »
「ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 2021年庭のハーブ(2021.08.30)
- 2021年庭の花(続き)(2021.08.27)
- 2021年庭の花(2021.08.24)
- 最近のこと (5月末から7月くらいのこと)(2021.07.24)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« ひな祭りですね | トップページ | シャコバサボテンにつぼみが »
« ひな祭りですね | トップページ | シャコバサボテンにつぼみが »
ヒヤシンスっていい匂いがするんですか~。

小さい頃幼稚園で水耕栽培したけど
子供過ぎたせいか記憶にないです
ヒヤシンスの良い香りでリフレッシュしながら
リフォームをどうにか乗り切ってください
投稿: のルル | 2012年3月 4日 (日) 17時08分
お雛様の記事へのレス、勉強になりました。
ありがとうございます。(^^)
リフォーム作業はどのくらい続くのでしょう。
視覚と聴覚で滅入りそうになっても、
そうか、嗅覚が助けてくれたりするんですね。
人ってすごい。ヒヤシンスさんもすごい。
投稿: nao | 2012年3月 4日 (日) 20時00分
リホームするならワンルームにしたい 日本の家って部屋が狭すぎ
いらない部屋が多過ぎる
きいろひわさん、もしかして玄関に噴水なんか考えていたりして......
僕の部屋には光触媒の力で脱臭効果のある蘭とホームセンターで買った
獅子脅しありますよ,カタカタカタ。。。。マックスにするとわらけます
✿❀✽✾ さあどんなスペースになるのか楽しみですね(o・・o)/~
投稿: 7 | 2012年3月 4日 (日) 21時31分
こんばんは、最近いろんなお花を見せてくださってるので、
参考になります。ヒヤシンスいいですね。
やはり、きいろひわさんは、お花育て名人だわ。うらやましいです。
投稿: saku18megu | 2012年3月 4日 (日) 22時13分
ヒヤシンスいい香りですよね~


我が家のヒヤシンスは、まだつぼみカタシです
早く玄関からいい香りを届けてほしいです
リフォーム出来上がりは楽しみですが、今は大変ですね



ぐじゃぐじゃは見ないようにしましょ
美しい我が家ができる~できる~と
投稿: ちょこっとさん | 2012年3月 4日 (日) 22時48分
のルルさん

こんにちは
ヒヤシンスがこんなに香るとは思っていなかったです。
応援ありがとうございます♪
頑張って、リフォーム、乗り切りますね。
投稿: きいろひわ | 2012年3月 5日 (月) 10時44分
naoさん
&m(_ _)m
お雛様の件では、私こそお騒がせしました
リフォーム自体は3日で済むはずなのですが、業者の発注ミス、業者の欠勤(作業予定日に来なかった( ̄◆ ̄;))などいろいろあって、リフォームを始めてからなぜかもう2週間くらい経ちました。資材が家の中にどんっと居座っている(?)のを見ると、「ああ、私たちの家は工事中なんだわ」と実感します。
嗅覚の力がけっこう強力なのを、今回実感しました。食べ物の匂い+お花の匂いで、乗り切りたいと思います♪あと数日でリフォームは終わる「予定」なので・・・。(でも、予定は未定とも言いますね…^^;)
投稿: きいろひわ | 2012年3月 5日 (月) 11時13分
音がうるさいと、気が休まらないですよね




でもリフォームが済んだ後の事を考えると、楽しみですね♪
ヒヤシンス、真ん中に青いすじが入っていて、やっぱり綺麗
うちもヒヤシンスのおかげで、玄関がいい香りになっています。
前回記事のビーズのお雛様、小さくて可愛いですね。
パンフレット通りに飾ってある、娘の部屋のお雛様を見てきたら、向かって右が女雛、左が男雛でした
実家でもその並びだったんですが、反対に飾るところもあるんですね
投稿: イルカねこ | 2012年3月 5日 (月) 13時41分
7さん
。トイレなどは、ワンルームだと、お客さんなどあるときには、音など心配になりますし。(*´ェ`*)&
…仏壇・神棚のようなものはやっぱりしかるべき場所に置いたほうがしっくりしますしね。(ものすごく、おばちゃんの意見になってしまっていますね┐(´-`)┌。)


)

こんばんは
確かに、暮らすこと中心の家だとワンルームで十分ですよね。私も独身時に住んでいたワンルーム(バッチャラースイート(?Bachelor Suite)というタイプでしたが)大好きでした。
とはいえ、お客様を迎えるようになったり、いろいろなしきたり(?)を守るようになったりするときには、幾つか部屋があったほうが便利ですよ(実体験より)
***
私たちの家は凡庸そのものの家で…^^;玄関なんてあるかないかわからないくらいです。靴を置くだけでいっぱいいっぱいですよ。(と書きつつ、植物がけっこうあることに気づきました…
夢は「自宅に温室」なので、夢実現に向かって頑張りますっ。(何(十)年かかるかわかりませんが…)
***
光触媒蘭と鹿威しとは…なんだか知り合いの職場のようです。光触媒蘭は効果がけっこうあると聞きました。鹿威し、風情がありますよね。確かにマックスで動かしたら、おもちゃみたいですね。ちょっとインターポットを想像してしまいました。
***
今回のリフォームは床だけなのですが、床を変えただけで、空間に広がりを感じるようになりました。嬉しい予想外でした。
投稿: きいろひわ | 2012年3月 6日 (火) 00時16分
saku18meguさん
」と良い気分になれます♪
こんばんは
ヒヤシンスは、他の植物に比べて世話要らずなので、お勧めです。
家にいることが多いと、達成感がなかなか得られなくて…植物を育てると、成長し、花が咲いたりするので、「やったネ!
投稿: きいろひわ | 2012年3月 6日 (火) 01時16分
ちょこっとさん さん
たのしみです。


こんばんは
つぼみということは、少し暖かくなって、日がよくあたるようになればきっと花が咲きますね。
「美しい我が家ができる~できる~♪」と唱えてみますね、どうもありがとうございます。
投稿: きいろひわ | 2012年3月 6日 (火) 01時20分
イルカねこさん
」と惚れ惚れしてしまうのですが。
こんばんは
本当に、雑音は、何をするときにも邪魔に聞こえます…^^;
徐々に仕上がっていく床を見ると、「う~ん、きれいだわ
ヒヤシンスの香りに包まれて、のんびり構えたいと思います♪
***
そうなんですよ、男雛と女雛の並びには、歴史・伝統が深く係わっているみたいです。
投稿: きいろひわ | 2012年3月 6日 (火) 03時18分