2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« ちぃの思い出 | トップページ | 淡い期待が… »

2012年3月29日 (木)

グズマニア

グズマニア(Guzmania)です。
スーパーマーケットの野菜売り場に、一鉢だけ、捨てられているかのように、置かれていたので、買ってしまいました。値段は1000円くらいしました。
パイナップルの仲間だそうです。
花が咲いたらおしまいだ(一年ほどかかって枯れる)そうですが、子株ができればそれを使って更新できるとのことです。
水はあまりやらなくてよいそうですが、水をやるときは、室温の水を土にだけではなく、株の中央の筒の中にもやるのだそうです。
寒さにはちょっと弱いようです。
用土は、ヤサシイエンゲイのサイトにはミズゴケと書かれていましたが、私の購入した鉢に入っていたのは、普通の土のように見えます…

1_142


1_141


1_143

丈夫で枯れにくいと書かれていたので、ぜひ枯れないで、花を見せてほしいです。
ちなみに鉢カバーは、自宅に以前からある鉢にしました。

参考にしたサイトです。
グズマニア 新・花と緑の詳しい図鑑
http://garden-vision.net/ornamental_plants/k_line/guzmania.html

グズマニア(アナナス類)の育て方 ヤサシイエンゲイ
http://yasashi.info/ku_00004g.htm

« ちぃの思い出 | トップページ | 淡い期待が… »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

変わった名前、何だろうと思ったら、こんなに綺麗なお花だったんですね。
南国の雰囲気で素敵です。
ずっと枯れないで、長く楽しめるといいですね~

イルカねこさん
こんにちは
グズマニアと聞くと、「グズ」+「マニア」と考えてしまいませんか?私はつい考えてしまいます…^^;
見た目はすごく素敵で、暖かい雰囲気が一杯です。手入れが比較的楽なので、店舗などに置くのに向いていると出ていたのですが、納得です。
長く楽しめるといいなあ、と思います。花も見てみたいですが…^^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: グズマニア:

« ちぃの思い出 | トップページ | 淡い期待が… »