フクシアが咲きそうです。^^
私がアンと呼んでいるフクシアのつぼみが開き始めました。いびつな花になりそうですが、咲きそうです。
春になって、日がのびたせいか、葉も出だして、少しばかりにぎやかになってきました。
***
最近は、水彩画を楽しむ時間が増えてしまい、限られた余暇時間をブログにあてられず、更新がまばらになっています…水彩画は私の作品にしては大きいサイズ(70センチ×50センチくらい)なので、撮影して、記事にできるかは微妙です。額に入れて、立てて、撮影しようとしたのですが、撮影者の影がしっかり映ってしまうのですよ。だからといって、額から出すと、紙一枚ではきちんと立たないですし…いろいろ工夫してまで撮影する必要はないような気がします。
« どこにでもいるんだなあ、と思いました | トップページ | ぽつぽつと花がつき始めました。ヒヤシンス »
「ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 2021年庭のハーブ(2021.08.30)
- 2021年庭の花(続き)(2021.08.27)
- 2021年庭の花(2021.08.24)
- 最近のこと (5月末から7月くらいのこと)(2021.07.24)
フクシアの「アン」ちゃん、ピンクと白で可愛い色ですね

水彩画、ぜひ拝見したいな~と思うんですが…大変そうでしたら、次回作を見せていただくのを楽しみにします
投稿: イルカねこ | 2012年2月29日 (水) 23時13分
水彩画の時間が多くなっているのですね~

私も見たいです……が、撮るのも大変ですよね~。
撮れる作品のときでも楽しみにしています
アンと呼ばれ、かわいがられて育ってるのですね♪
投稿: ひかり | 2012年2月29日 (水) 23時56分
イルカねこさん
おはようございます♪
アンは、きちんと咲くと、ピンクと白の組み合わせがちょっと上品で(自分の植物を褒めてしまっています…^^;)、とてもきれいです。
水彩画は、今、コンピューターに取り込んだ画像を見ているのですが、やはり、なにやらいろいろ反映しています…どうしましょう…^^;
投稿: きいろひわ | 2012年3月 1日 (木) 04時59分
ひかりさん
植物もそれなりに反応がある(面倒を見れば花が咲く、みたいな)ので、時がたつにつれて、可愛さが増します。
おはようございます♪
そうなんです…水彩画の時間がけっこう増えています。初夏に展覧会(もどき)があるうえ、今年の水彩画の目標「一月一作品」を達成するのがけっこう大変なのですよ。
ぺらぺらな紙一枚なので、撮影はけっこう面倒です…。
***
家に動物(ペット)がいないので、植物や野生の生き物をペット代わりにしています
投稿: きいろひわ | 2012年3月 1日 (木) 05時22分
こんにちは。
アンさんも素敵ですね~
上品で優しい色合いのお花ですね^^
葉っぱの陰にもう1つ蕾が見えます♪
最新記事でフランス語の文法や発音など
書いてくださってて、ありがとうございます。
ノートにメモしておこうと思います。
断片的にでも、積み重ねて行ければいいな~と
思っています。
投稿: 亜麻 | 2012年3月 1日 (木) 11時14分
亜麻さん
こんばんは♪
アンは、普通に咲くときは、やさしい色あいで、花のふくらみが大きくて、プリンセスのとは違った魅力があります。(このつぼみはちょっといびつですが。)
亜麻さんも気づかれたんですね。実は、ほかにもつぼみが、あちこちに、計3つほどあります。まだ小さいつぼみなので、これから大きくなるかどうかは、私の世話次第かしら、と思っています。
フランス語のことわざ・格言については、これから、毎月、絵と共に紹介していく予定です。(今年は「月ごとの水彩画を制作する」というのが水彩画制作の目標なのです。)たまに脱線する事もありますが、どうぞ寛大な気持ちで、楽しんでいただければ大変嬉しいです。m(_ _)m
投稿: きいろひわ | 2012年3月 1日 (木) 22時48分