2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 猫のイラスト(2010年12月のカレンダーから) | トップページ | プリンセス・アイコ »

2011年12月 3日 (土)

猫のイラスト(2010年12月のカレンダー(小型版)から)

The Proverbial Cat(小型版)からです。

Littledecember

Season’s greetings

「時候の挨拶を申し上げます。」

直訳です。この季節なら、「年末年始のご挨拶を申し上げます」でしょうか。

クリスマスを祝わないひとたちにむかって、「メリー・クリスマス」などと書くわけにはいかないので、英語での一般的なカードにしばしばこのように書かれていますね。

そういえば、昔住んでいた地域の「盆踊り」(「夏祭り」だったかも?)が「サマー・フェスティバル」に改名されたのですが、理由が「キリスト教徒の人たちが『盆踊り』には参加できないから」だったように思います…「名前だけ変えればいいのかなあ」と友達の間では話題になりました。(というのも、盆踊りの踊りを踊ることは廃止されなかったのです。)でも、名前を変えたおかげで、きっと、この夏の行事に参加できるようになった人もいたのでしょうね。

何はともあれ、宗教関係は難しいですね。

« 猫のイラスト(2010年12月のカレンダーから) | トップページ | プリンセス・アイコ »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

堂々たる猫さんが
こちらを見上げて正に挨拶の表情ですね 

私は当地に来て初めての夏
丁度お盆の時期に岸壁を散歩していて
通りすがりの年輩女性に注意を受けました

「地獄の釜のふたが開いているから、用も無いのに海に近付くな」

とても驚いて、地方の迷信かと思って調べたら
お盆の一般的な言い伝えだと知り二度びっくりしました。


話をするなら、まずその土地を知れ

気になる韓国が世界戦略の手段として行ってきた

二年間の有給休暇を認め、世界に社員が・・・生活をする

人の裏表、本音は見えにくく、近づき難し

理が適えば、通せるものです 手強いのは・・・思想集団

長年の確執有るものに、理解など論外、距離を置くに限る・・・ですね

メリークリスマス・・・僕はクリスチャンでは無いけど  

esさん
おはようございますヽ(´▽`)/
この猫さんは、見るたびに、クリスマスに食べるハムを思い起こさせます…堂々、まんまる、どっしりです…
地獄の釜の蓋も開く…私もどこかで聞いた事があります。宗教がかったような、文学的な表現ですね。年配女性、こういうことをさらりと言えるとは、かっこいいです。
私が一番よく聞き、心に残っているのは「お盆には海に行ってはいけない」というすごく率直な命令です…あじわいもなにもないです・・・

Big Dipperさん
おはようございますヽ(´▽`)/
韓国ではけっこうな数の人がキリスト教を信じているそうですね。
それから、そういうプログラムがあったんですね。知らなかったです。二年の外国生活でわかることは少ないような気がしますが…多分、受け入れた人たちのほうが、韓国の人たちについて学ぶような気がします…。楽しく実りある交流になったら良いですね。
***
私も、相手を見てから、「メリークリスマス」と言ったり、「ジョワイユー・ノエル」と言ったり、いろいろ言います。それで良いかな~と。⌒▽⌒

座布団みたいな猫ちゃんですね(笑)
はみ出した手の感じが、ちょっとココアの香箱っぽいなと思いました。
盆踊りがサマーフェスティバル…それで丸く収まるならいいけど、それでいいのかって気もしますね
宗教に関係なく、何でも取り入れて季節の行事にしちゃう日本人って、包容力があるというかこだわりがないというか、とにかくすごいですね

イルカねこさん

おはようございます。ヽ(´▽`)/

たしかに~、座布団ですね。ココアちゃんの香箱すわりに似ていますね。でも、ココアちゃんのほうが圧倒的にスマートなので、痛そうでないです。この猫さんの足はしびれていそうですよ。

日本のえらいところは、受け入れられるところを受け入れて、きっぱりとは拒絶しないところかな、と思います。どんなお祭りにでも、どこか、自分たちが共感できる・理解できるところを探し出すようなところ、と言えばよいのでしょうか…イエスの誕生日・キリスト教というと近寄りがたいですけれど、「洋風のおいしいもの(ケーキなど)が食べられる日」「プレゼントを送りあって親睦を深める日」「飾りつけなどの準備が楽しいお祭り」と考える事で、キリスト教信者ではなくても、キリスト教信者の喜びを拒まないのはすごいし、えらいと思います。^ー^

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫のイラスト(2010年12月のカレンダー(小型版)から):

« 猫のイラスト(2010年12月のカレンダーから) | トップページ | プリンセス・アイコ »