今日の花 名無しの薔薇など
« どちらかというと常識知らずです | トップページ | 旧岩崎邸に行きました »
「ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 2021年庭のハーブ(2021.08.30)
- 2021年庭の花(続き)(2021.08.27)
- 2021年庭の花(2021.08.24)
- 最近のこと (5月末から7月くらいのこと)(2021.07.24)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« どちらかというと常識知らずです | トップページ | 旧岩崎邸に行きました »
« どちらかというと常識知らずです | トップページ | 旧岩崎邸に行きました »
昔・・・有る方の歌の歌詞で「黄色いローズマリー・・・」と言うのが有ったので、ずっとローズマリーの花は黄色だと思ってました。
ガーデニングを始めてうす紫色の花だと知りましたがw
ピンクのバラ*○o。..:*・Σ(o・ω・人)カァィィ♪♪・*:..。o○
投稿: 桜花 | 2011年11月18日 (金) 05時42分
バラもヒャクニチソウも、少しオレンジがかったピンクで、可愛い色ですね

この菊、うちの近所でも咲き始めました。
いろんな色があって綺麗ですよね。
ローズマリーは我が家でも咲いています。
だいたい同じくらいの気候みたいですね
投稿: イルカねこ | 2011年11月18日 (金) 11時52分
こんにちは!
寒空に、みんな頑張って咲いていますね
百日草、実生というのがなおの事
感慨深いですね
投稿: es | 2011年11月18日 (金) 15時15分
それぞれのキレイさがありますね~

昨日菊の展示会のようなものを見に行ったら
名無しの菊がいろいろありました。
名前があってもなかなか覚えられないのですが、
名無しというようなプレートになっててちょっと切ない感じでした
投稿: ひかり | 2011年11月19日 (土) 00時12分
桜花さん
おはようございますヽ(´▽`)/
中島みゆきさんの「さよなら(サヨナラ)を伝えて」でしょうか。研ナオコさんも歌っていらしたような。結局、「さよなら」はありえない、ということでしょうか^^;(私は「マリーゴールドの間違いかな?」と思っていました。(;;;´Д`)ゝローズマリーというものを知らなかったのです。 )
ピンクの薔薇は、昨日の雨にもかかわらず、散らなかったようです。今日か明日にでも、開いた花の写真が撮れたらいいな、と思います。(o^-^o)
投稿: きいろひわ | 2011年11月19日 (土) 08時26分
イルカねこさん
こんばんはヽ(´▽`)/
大体、同じくらいの気候だと思います。^^常春の国に近いです。マリネラではないですけれど・・・。^^;
この菊は、地下茎でつながっていることに最近気づきました。ローズマリーも、茎から根が出て増えますけれど、「同じだな」と思いました。
投稿: きいろひわ | 2011年11月20日 (日) 19時16分
esさん
こんばんはヽ(´▽`)/
ヒャクニチソウが、最初はいろいろな色だったのに、いつのまにか、ピンク一色になってしまったので、「優性遺伝だろうか」なんて思ってしまいました。このまま来年もピンクなのか、はたまた、昔の色が出てくるのか、楽しみです。^^
投稿: きいろひわ | 2011年11月20日 (日) 19時23分
ひかりさん
こんばんはヽ(´▽`)/
名前のない花には、栽培者が名前をつけていいなんて、慣習が生まれたらいいなあ、なんて思ってしまいます。(o^-^o;)まずいのでしょうけれど・・・
投稿: きいろひわ | 2011年11月20日 (日) 19時26分