2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 今日の花 麝香葵 | トップページ | ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4 »

2011年10月22日 (土)

ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 3

2からの続きです。

 

Prêts autos impayés: une Caisse Desjardins perd 11 millions 「自動車ローン不払い:デジャルダン金庫の一支店が1100万カナダドル損失」というタイトルです。
2011
1013日のLa Presse ラ・プレス紙に掲載されたAndré Dubuc アンドレ・デュビュックさんが書いた記事です。

 

すこしずつ、訳していきたいと思います。

***

「車屋はトラックを売る。そして、金庫とやり取りする。みんな、ローン審査を二度、三度受けるチャンスがあった。噂は広まる。(トラックを買うために)他所からも来るようになる。」と匿名で、シブガモのとある実業者が私たちに説明してくれた。

今日、ペロン兄弟社は営業していない。同じ住所には、ペロン兄弟社と同じ経営者(カロル・ラポワントとマルタン・ブラキエール)がコンプレックス・ユニヴェルセルという車とRVキャンピングカー)を売る店を経営している。

***

私の(どうでもいい)感想です。

つまり、ローンの審査が楽だという噂があって、他所からも、皆さん、買いに来ていたんですね。そして、審査が通って、購入できたら、支払わない(支払えない)、と…235件も支払われなかったのですから、もしかしたら、「支払わなくてもOK」みたいな噂も流れていたのかもしれないなあ、なんて思ってしまいました。

それから、経営者のかたがたは、会社の名前を変えていまだに車を売っているんですね。キャンピングカーって「高価」というイメージがありますが、この手の車の販売に関して同じ事をしたら、大変そうです…

« 今日の花 麝香葵 | トップページ | ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4 »

フランス語圏」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!

ペロン兄弟社の経営者さん
同じ所で今度はキャンピングカー 

もう信用が無いと思うのですが
成り立つのが不思議ですね・・・

esさん
おはようございます♪
コメントをどうもありがとうございます。とてもうれしいです。
***
そうなんですよ。懲りないというべきなのか、周囲が何も思わないのか不思議だというべきなのか・・・なんというか、「どう」キャンピングカーを売るのかなあ、なんて思ってしまいます。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 今日の花 麝香葵 | トップページ | ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4 »