チューリップの球根 デイトナ
デイトナ Daytona です。
去年植えた球根が、来年の春、咲かないといやだなあと思い、(去年も植えましたが、)今年も、植えることにしました。(ホワイト・エンペラーやエヴィータも去年植えたのですが、今年も植えました。去年植えた球根が来年も花開くとは限らないようなので・・・)
白のフリンジの花です。
簡単な情報です。
球根を埋める穴の深さは15センチから20センチです。
球根と球根の間は10センチほど離します。
日向か半日陰を好みます。(寒冷地では日向に植えたほうが良いと思います。)
地上部の高さは65センチほどです。
開花期は5月ですが、5月に庭がまだ雪に覆われている地域では、6月に開花だと思います。私たちの庭では6月に開花でした。(2011年6月10日「ガーデニング・室内植物」カテゴリーの記事 「チューリップいろいろ」 http://kiirohiwa.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/post-1412.html に写真が出ています。)
ということで、球根の写真です。
« 捨てられるものと捨てられないものがあります。 | トップページ | ふつう、なかなか寝ることのないところだと思いますが、どうでしょう。 »
「ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事
- 8月の庭の様子(2019.09.15)
- 7月末の庭の様子 (忘れていました!)(2019.08.30)
- 2019年7月下旬の庭の様子など(2019.08.25)
- 私たちは元気です。(2018.09.10)
- 庭の花 2 2018年5月30日前後(2018.06.06)
« 捨てられるものと捨てられないものがあります。 | トップページ | ふつう、なかなか寝ることのないところだと思いますが、どうでしょう。 »
コメント