2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 庭の様子の続き(9月19日)(覚書) | トップページ | チューリップの球根 ホワイト・エンペラー »

2011年9月27日 (火)

来年庭に迎えたい薔薇 1 White grootendorst

趣味に走っていますが…

いろいろ薔薇を見るのですが、育つかもと思っているのが幾つかあるので、それを記事にしていきます。購入するだけの資力があるかどうかは別にして、希望するのは自由ということで。

白い薔薇がほしいんです。(素直に)

常々、アイスバーグIcebergがほしいなあ、と思っていたのですよ。でも、アイスバーグは、どうやら、冬の寒さに耐えられないよう(?)なので、White Grootendorst(ホワイト・グローテンドースト?、ホワイト・グルーテンドースト?)ならどうだろうと思っています。ピンクのグローテンドーストの変種みたいなものらしいです。

White double de Coubertもいいなあ、と思うのですが、これについても調べてみる予定です。

厳寒地に住んでいる場合、Rosa rugosa(日本原産で1796年にヨーロッパにもたらされた品種だそうです)の薔薇を選ぶと上手くいくようなのですが。GrootendorstやWhite double de CoubertがRosa rugosaなんですよ。アイスバーグは、どうでしょう…すごく有名な薔薇ですけれど、怠け者ガーデナーには向かないでしょうね・・・(しつこいですね。

ということで、White Grootendorstといわれる薔薇です。なんだか、葉や花が、私たちの庭にある赤のF. J. Grootendorstのと、違うような気がするんですけれど、そうかかれていました。

Whitegrootendorst_1

Whitegrootendorst_3

裸眼で見ても真っ白でした。いいなあ、白。

« 庭の様子の続き(9月19日)(覚書) | トップページ | チューリップの球根 ホワイト・エンペラー »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

白も(何色でもですが)透明感のある色だったり、厚みのある色だったりで悩みますよね。
そこへ持ってきて気候とかお庭の雰囲気とかにも合う薔薇じゃないといけないし。
今はネットで色々な情報が入りますので時間は掛りますが調べられます。
お気に入りの薔薇に出会うと良いですね。

桜花さん
おはようございます♪
こんな、感想の書きづらそうな記事にコメントをどうもありがとうございます。m(_ _)m 
「育ってくれれば良い」というとてもシンプル且つアバウトな基準で植物を選んでいるので、そういう植物たちが集まって、いつか庭の雰囲気が自ずから出てくるようになってくれたら良いなと思っています。(他人様には「ナチュラル・ガーデン風」を目指すなんて、かっこいい言葉を使っていますが、要は「育つものだけ育っている庭」です
白にもいろいろありますよね。いつか、白薔薇がヴァラエティ豊かに庭に咲き誇ってくれたら良いなあ、なんて、思っています…(怠け者なので、そんなことはなかなか実現できないだろうなあ、とは思っているのですけれど(;´▽`A``)

これぞ純白というような綺麗な白ですねぇ
きいろひわさんの憧れの白薔薇のヴァラエティ豊かな庭、
いいですね
ほんと、白にも色々あるし、なんかすごくシックでロマンチックで
でも凛としたところもあって、想像するとステキ
いつか叶うといいですね

アイスバーグ素敵ですよねぇ。
カタログに、ガーデナーに一番人気と書いてありました。
White Grootendorstも、純白で綺麗ですね
私もみなさんのバラをブログで拝見して、やっぱりバラが欲しくなり、とうとうモッコウバラを買ってしまいました。
きいろひわさんのお庭によく似合う、素敵な白いバラが見つかるといいですね

きいろひわさんこんばんは

白い薔薇
ホワイト・グローテンドーストですか…
素敵ですね

秋薔薇も撮りに言って無いなぁ~

震災で電車移動もおぼつかず3月以降出不精に
広場活動が5月以降爆発で写真とおでかけ記事が書けずが悩みです

でも秋咲きの桜から携帯写メじゃないデジカメ写真も再開したいです

晴天に映える白い薔薇をありがとう

ではまた

クシネさん
思いっきりつぶやきのこの記事にコメントをどうもありがとうございます
たくさんの白い薔薇の園を、想像すると、「素敵だろうなあ」と・・・すみません・・・
本当に、いつかかなえたい夢です。

イルカねこさん
こんな記事にコメントをどうもありがとうございます
アイスバーグが一番人気なのはわかるような気がします。育てやすいようですし、評価が確立しているので、安心ですよね。
モッコウバラ、すてきですね。とげのこと・育てやすさ・美しさなどの面において、実家にいたとき、「理想的だわ」と思いました。(でも、近所で売ってなかったのです当時は取り寄せるなんて考えもしませんでした。)来年にはお花が見られるのでしょうか。とても楽しみにしています。

とり3さん
コメントをありがとうございます。
広場のほうは、毎日、だいたい決まった時間を割かなくてはならないので、積み重なるとけっこう案外時間がかかりますよね。
震災のあと、いろいろ出かけるにも面倒が増えましたし。
秋咲きの桜辺りから、ですね。楽しみにしています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 来年庭に迎えたい薔薇 1 White grootendorst:

« 庭の様子の続き(9月19日)(覚書) | トップページ | チューリップの球根 ホワイト・エンペラー »