2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 名前のわからない花(記録)、ナナカマドの花 | トップページ | チューリップ、まだ咲いています。それから、クレマチスの花後。(記録) »

2011年6月25日 (土)

満開のライラックの花、楓の苗、ヒルガオの苗

ライラックの花が満開になりました。

香りがあたり一面に広がっていて、息苦しいくらいです。

1_104

1_106

楓の苗の葉が大きくなりました。高さはまだまだですが。

1_108

それから、枯れそうですが、これがたしかヒルガオの苗です。

1_112

水不足、強い直射日光など、よくない要素が多いので・・・

毎日家にいられたら面倒を見られるのでしょうけれど・・・ふぅ。(ρ_;)

« 名前のわからない花(記録)、ナナカマドの花 | トップページ | チューリップ、まだ咲いています。それから、クレマチスの花後。(記録) »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

こんにちは ライラック今咲くんですねー。こちらでは4月に満開を迎えていました。違いますねー花期が。

ハッピーのパパさん
こんにちは。
こちらは雪解けが5月なので、少し遅いです。ライラックは、こちらでは初夏の花というイメージがあったのですが、実際には春の花ですね。

ライラック、びっしり花がついて重たそう。
青い空に映える、とってもいい色ですね
ヒルガオ、うちの白花夕顔と同じくらいの大きさです。
(うちは植えたのが遅かったので)
花が咲くのも同じくらいの時期かな。楽しみですね

イルカねこさん
夕顔、同じ時期に咲いてくれたら嬉しいです。
私は夕顔の種を5月上旬に(室内で)まいたのですが、なかなか成長してくれません・・・来年は、6月中旬にじかに地面に種まきしてみようかな、と考えています。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 満開のライラックの花、楓の苗、ヒルガオの苗:

« 名前のわからない花(記録)、ナナカマドの花 | トップページ | チューリップ、まだ咲いています。それから、クレマチスの花後。(記録) »