2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 春を感じました。 | トップページ | キレンジャク »

2011年4月18日 (月)

ユキホオジロさんたち

ユキホオジロさんたちがたくさん庭に来ています。(4月15日)

電線に雀ならぬユキホオジロさん。白い点が鳥です。

1_008

電線の上のユキホオジロさん。

1_005

あっちむいて・・・ホイ♪

1_006

遊びよりもえさ探しに必死です。

1_013

ひまわりの種の殻ばかりなのですが…

実際はこんな感じです(下)。鳥だらけです。きれいじゃありません。

早く庭掃除がしたいです。

1_016

« 春を感じました。 | トップページ | キレンジャク »

野生の生き物観察」カテゴリの記事

コメント

こんにちは 

電線に並んでいるさまは
雪のお団子みたい・・・
ふっくらと可愛らしい
ピッタリのお名前ですね!
さえずりが聴こえてきそうです 

雪のようですね。
ぷくぷく感が可愛い(笑)
会いたいなー。
あっち向いてホイしてみたいなー。

雪があと少し残っているようですが
春がやって来たようですね
電線に並ぶ姿は 本当にスズメのようです。
あっち向いてホイ♪ 笑ってしまいました

ぷっくりまん丸で、可愛いですね~。
正面顔が可愛くて大好きです
ほんと、あっち向いてホイしてるみたい。
真っ黒でつぶらな瞳なんですね

esさん
ふっくらしています。実際、並んでいる姿は、お団子です…。
鳥図鑑で見るとのは姿が違うので、ちょっと笑えます。
さえずりはけっこうよく響きますよ。

ロココロさん
ユキホオジロさんたちは、最初の頃は私たちのことが怖かったようなのですが、最近では、窓越しに、私たちを真正面に見据えます。きっと、「えさがもらえる」とわかったのでしょうね。ゲンキンな子たちです。
そのうち実際に「あっち向いてホイ」できるかも

みぃこのおっちゃんさん
春が来たと思ったのに、昨日から雪嵐になりました…
また、雪が積もりました。気温も氷点下の日が続きそうです…
5月半ばまでは雪が残っているかな、と思います。

イルカねこさん
昔は、鳥のぬいぐるみでぷっくりしているのは、大げさだと思っていましたが…。寒い地方では、鳥はぬいぐるみのようにまん丸になるということがわかりました。
目が真っ黒で、つぶらです~

こうやってアップで観ると、
ユキホオジロという名前も、頷ける感じがしますね
ゆきのように白い鳥さんだわ~。
頬だけじゃなくて、全体が白いのねぇ
ひまわりの種の殻、お掃除が大変ですね(笑)

クシネさん
ユキホオジロさんは、白がかなり目立ちます。しかも、サイズが少し大きめなので、ベニヒワさんよりもジャンボな感じです。その割には、ちょっとした物音にも反応するくらい、小心者なのですが…(ベニヒワさんは、その間も黙々と食べています。ベニヒワさんが落ち着きすぎているのかもしれませんが
庭の掃除は大変そうですが、頑張って一日半で終わらせたいと思います…6月が勝負です…

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユキホオジロさんたち:

« 春を感じました。 | トップページ | キレンジャク »