2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« コレット・デメゾンさんの「3月」の絵葉書 | トップページ | 私は私であるという証拠・しるしを守りたいです »

2011年3月 1日 (火)

お散歩&運動日記 23

昨日の話です。

昨日は、気温がマイナス10度程度で、暖かかったので、散歩道を4.5キロほど、歩いてきました。かかった時間は一時間半くらいでした。天気はよく青空がきれいでした。雲が見えないくらいで、「今日は快晴かな」と思いました。

他にも歩いている人たちが何人かいて、「こんにちは」の挨拶を何度かしました。

鳥は、さえずりは聞こえるものの、姿ははっきりと見えませんでした。

リスは、灰色リスを、一匹だけ見ました。私のすこし前を横切って走り去っていきました。そういうわけで、リスの写真は撮ることはできませんでした。

ということで、証拠写真なのですが、かわりばえのしない風景になります。

青空に、山火事跡です。

1_1298

リスの通った跡です。

1_1299

  1_1302

こんな場所を歩きました。

« コレット・デメゾンさんの「3月」の絵葉書 | トップページ | 私は私であるという証拠・しるしを守りたいです »

お散歩&運動日記」カテゴリの記事

コメント

最初の頃の日記と比べて、ずい分空が青くなったような気がします
リスさんは一直線に歩く(走る?)んですね。
こんな雪の中をお散歩したら、普通に道を歩くよりも、ずい分運動になるでしょうね。
冬の間にだいぶ脂肪がついたので、私も、きいろひわさんを見習って、少し運動しなくちゃ

空の色がだいぶ変わって来たなぁと思ったら、
やっぱり、イルカねこちゃんも、そう思ったのねぇ
そう言えば、灰色リスさんは、冬眠はしないんですね
急ぎ足で過ぎてしまったなんて、どこかに春の気配を感じて、
仲間に知らせに行ったのかしら?

道はあるんでしょうか?
あったとして 見えますか?
道から 外れたりしませんか?
でも 良い風景で見てみたいです

イルカねこさん
空の色は、はい、変わりました。日照時間が増えて、太陽が上に昇るようになったので、その分、色が濃くなったような気がします。
今年はじめて冬に急激に太ったので、かなりびっくりしました。
イルカねこさんの毎日はとても活動的なので、運動不足になりにくそうだなあ、と思うのですが…でも、お散歩&運動は、目的が無くても楽しいので、思い立ったが吉日ということで。

クシネさん
はい、灰色リスさんは、本当に寒い時期には巣にこもりますが、『冬眠』というほどのことはしないそうです。そういえば、散歩の初日ですが、リスさんたちがけんかしているのを目撃しました。鋭い叫び声がしたので、声のするほうを見たら、一匹のリスさんが木の幹に、その少し上の枝にもう一匹のリスさんがいました。木の幹にいたリスさんは、たぶん、しっぽを上にあげて、カラダをしっぽにぴったりつく感じで弓形に曲げていたのですが、ぱっと目には丸く膨れて見えました。何を争っていたのかなー、と今でも気になります。

空の色は、日照時間が増えて、太陽が上に昇るようになってから、だんだん青くなってきました。ちょっと前までは、真昼でも夕方のように影が長く伸びていたのですが、今ではなんとなく昼らしくなってきました。

みぃこのおっちゃんさん
白ばっかりでわかりにくいですが、実は道があるのです。
両脇は50センチくらい雪が積もっているので、道を外れようがありません…
雪の壁に挟まれた幅1メートルから1メートル50センチくらいの道をずっと4.5キロ歩き続けます。
ですので、安心して風景が眺められますよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お散歩&運動日記 23:

« コレット・デメゾンさんの「3月」の絵葉書 | トップページ | 私は私であるという証拠・しるしを守りたいです »