地震・津波 大丈夫でしょうか?
ニュースで、ずっと日本の仙台を中心とした地震(M.8以上だそうですね、震源は地下20キロくらいで浅いとか)と津波について、流れています。地震や津波の映像がひっきりなしに流れます。
仙台の人口は100万人だとか、被害者がたくさん出ているとか、飛行場が閉鎖されたとか、4月1日まで日本には入国できないとか…原子力発電所(仙台第一?)の周囲の住民が避難したとか…
津波は内陸5キロまで達したそうで、波の高さは10メートルを超えたとか…
飛行場の映像は、茨城空港のでした。
宮城県や千葉県で火事が起きたとか、千葉県や茨城などでも死者が出たとか…ハワイや南・北アメリカ(?)の太平洋側で津波にそなえて、住民が避難したとか…
心配です。皆さん、大丈夫でしょうか。
私の訪問していたブログの方で、このあたりにお住まいの人もいたので、かなり心配しています。
« お散歩&運動日記 31 | トップページ | Lushの入浴剤 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
コメント