2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 植物を並べて文字を作ろうとしたのですが、植物の数が足りませんでした。 | トップページ | 「ブログネタ」カテゴリーと「お散歩&運動日記」カテゴリーを作りました (覚書) »

2011年3月 7日 (月)

氷山はまだ今年は消えそうにありませんが…

ブログネタ: 今年で消えそう…と思うのは?参加数拍手

このネタは、芸能人で、今年で消えそうな方を選ぶようなのですが、私に芸能人のことがわかるわけがないので、今年の初めに画廊の人とおしゃべりした内容で、少しばかり「今年・来年で消えるかも」というのがあったので、そのことについて書きたいと思います。

その画廊の人は現実的な方なのですが、けっこう面白い方で、マヤの暦だかなんだかそういうものを「象徴的な意味で」信じていて、2012年前後には、大きな変革が世界で起きると言っていました。そのときの流れで、なんとなく、変革が中国で起きるのではないか、みたいな感じで話は進んでいたのですが、その方の意見によると、技術の発達により情報が素人でも簡単に手に入るようになり、抑圧されていた人々が、いろいろなことを知り、(広い意味で)民主的な社会を求めるようになるだろうという話でした。「面白いこと、言う人だなあ」くらいで相槌を打っていたのですが、最近、アラブ諸国の様子を見るに、「 当たらずと雖も遠からずだなあ」、と思うようになりました。

その画廊の人は、その会話のつけたしで、情報が簡単に入るので、深い思索を経て理解しなくてはならないことごと(哲学的問題やイデオロギー的な問題など色々あると思います)について、人々は深い思索をしないで、(インターネット上にある要約のような形で提示されている)他人のした解釈や説明などを、鵜呑みにするのではないか、と心配していました。

この画廊の人の、つけたしで心配していたことが実現しないことを祈るばかりです…

なにはともあれ、まだ今年は北極や南極の氷が全て融けるということはなさそうなのでよかったです。モルディブもツバルも大丈夫そうですし…

« 植物を並べて文字を作ろうとしたのですが、植物の数が足りませんでした。 | トップページ | 「ブログネタ」カテゴリーと「お散歩&運動日記」カテゴリーを作りました (覚書) »

ブログネタ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 氷山はまだ今年は消えそうにありませんが…:

« 植物を並べて文字を作ろうとしたのですが、植物の数が足りませんでした。 | トップページ | 「ブログネタ」カテゴリーと「お散歩&運動日記」カテゴリーを作りました (覚書) »