感謝と共感と挨拶のひとことたち
ブログネタ: 【賞品付き】後世に残したい一言は?
このブログネタを選んだとき、違う一言(けっこう立派な一言)を思い浮かべていました。でも、いま、書く段になって、思い返してみるに、「後世に残っていなかったら残念な言葉」と考え直してしまい…
けっきょく、私の中で、「ありがとう」「どういたしまして」「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」「おやすみなさい」「いただきます」「ごちそうさまでした」「さようなら」「また、あした」「げんきでね」「じゃあ、また」といった平凡な言葉達が輝きを増してきました。
ということで、たくさんの「ひとこと」ですが、私にとって後世に残したい一言たちです。
こういう言葉が消えてしまったら、(他の言葉に置き換えられているなら好いですが、)こういう働きをする存在そのものが消えてしまったら、本当に、残念で、つまらなくて、悲しいことだと思いました。
« お散歩&運動日記 34 冬来・・・春遠からじ… | トップページ | お散歩&運動日記 35 ゼラニウム »
「ブログネタ」カテゴリの記事
- メイクは問題です…^^;(2012.01.26)
- もっとシンプルです(2012.01.25)
- ジジと答えましたが…(2012.01.25)
- 近場でのんびりです(2012.01.23)
- 魚かもしれません(2012.01.23)
本当にそうですね。
平凡かもしれないけれど、思いやりの感じられる言葉たちですね。
やさしく伝わりやすい言葉はなくなって欲しくないなと思います。
投稿: ひかり | 2011年3月18日 (金) 17時43分
ひかりさん
ありがとうございます。
投稿: きいろひわ | 2011年3月19日 (土) 02時48分