今年(2011年)のイースターは4月24日ですね。
誰かが、イースター(復活祭)とハローウィンとごちゃごちゃにして、「イースターは3月31日だよね」と…イースター(復活祭)は年によって変わるのですが(ウィキペディアによると「春分の日の後の最初の満月の次の日曜日」だそうです。ウィキペディアの「復活祭」の項のアドレスは、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E7%A5%AD )、今年は、4月の24日になります。
今年の春分の日のあとの最初の満月の日が、4月17日なので…4月24日が復活祭なのだと思います。
復活祭(イースター)は、英語では、Easter、フランス語では、Pâques(「パック」と発音します)ですね。
イースター・バニー(うさぎ)やイースター・エッグ(たまご)の関連商品、ピンクや黄色や黄緑や紫色のカゴなどがこちらでもよくみられるようになりました。
どうでもよいものですが、おまけでイースターっぽい写真を撮りましたので。
カゴは、アメリカインディアンが手作りしたものと聞いていますが、頂き物なので、正真正銘のアメリカ先住民の手作りかどうかわかりません…サインはたしかに入っているのですが…
写真がまたもやぼけていますね。申し訳ないです。
« お散歩&運動日記 38 | トップページ | お散歩&運動日記 39 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
かわいいです♪
何だか、赤毛のアンを思いだしました。
投稿: ロココロ | 2011年3月23日 (水) 16時20分
イースターって、今一つ馴染みがなくって

です
エッグは流石に知っていましたけど
イースター・バニーっていうのもいるのね。
かわいい
手作りのほんわかした感じがキュート
投稿: yokatta* | 2011年3月23日 (水) 18時36分
こんにちは!
イースター・バニーは初めて知りました
可愛らしいですね
卵型の物を見ると、気持ちが和むのは万国共通ですね
投稿: es | 2011年3月23日 (水) 20時28分
ハロウィンは日本でも定着してきたけど、イースターはまだピンときません

イースター・バニーって可愛いですね。
そういえば、去年の春休みにディズニーランドに行ったら、アリスのウサギが主役のパレードをやっていました。
イースターだったからなんですね
投稿: イルカねこ | 2011年3月23日 (水) 20時44分
そうだよね。。イースター馴染みがないなぁ〜。。
。。4月17日ね。。


でもでも。。可愛いダンス。。。
次の満月。。
メモメモ。。
それすぎると。。そちらも。少しは春めいて
くるかしら。。
投稿: jazzmaine | 2011年3月24日 (木) 07時36分
ロココロさん
。
こんにちは。
赤毛のアンの世界に近いかもしれないですが…村岡花子氏の訳を経由しない、けっこうシビアな世界かもしれないです
投稿: きいろひわ | 2011年3月24日 (木) 11時49分
yokatta*さん
、ウィキペディア(だったと思います)を見たら、イースター・ラビットと書いてあったので、そのまま写してしまいました。

こんにちは。
わたしはイースター・ウサギと呼んでいたのですが
イースターは、学校では学年が変わる頃にあるので、(ハローウィンが10月末で学校などで話題になるのにたいし、)学校行事の一環になりにくいですね、きっと。
かわいいといってくださり、ありがとうございます。
投稿: きいろひわ | 2011年3月24日 (木) 11時54分
esさん
。
こんにちは。
ウサギは、かわいいですよね。大型ショッピングセンターなどでは、イースターに前後して、ウサギの展示会が開かれるのですが、私はこれを非常に楽しみにしています。
それから、卵は、和みますね~、不思議な力を持った形だと思います
投稿: きいろひわ | 2011年3月24日 (木) 11時58分
イルカねこさん
。
ディズニーランド、最近(というかこの数十年?)行っていないので、なんだか行きたくなってきました。
少し昔の話ですが、小学校で、ハローウィンの話は出たのに、イースターはなかなか話題にならないみたいだったので、「卒業・進学・進級などでいそがしいこの時期の日本には、毎年日が変わる異教のこのお祭りはあまり向いていないかも」と思いました
ディズニーランドは、季節の行事に敏感なようなので、アリスのウサギさんはきっとイースターのウサギ代わりですね~。
投稿: きいろひわ | 2011年3月24日 (木) 12時07分
jazzmaineさん
のようです。日曜日ですね…天気がいいといいなあ、と思います。
が来ても驚かないような場所なので、なんともいえません…イースターは春のお祭りのはずなので、春が来てくれるよう祈ります。


はい、4月17日が満月
こちらは、5月に雪嵐
投稿: きいろひわ | 2011年3月24日 (木) 12時13分
お久しぶです。
そうか、24日か・・・・
皆さんのおっしゃるとおり、いまひとつぴんとこないけど、
春を感じるうきうきとした気分になりますよね。
今年こそはイースターエッグ作ろうかな。。。
投稿: かっつん(katzenmama) | 2011年4月 1日 (金) 13時23分
かっつんさん
です。
また、卵形のチョコレートなども出回るので、それをプレゼントしたりもして、冬の間ご無沙汰していた人たちと交流を再開したりする良い機会です。
おひさしぶりです。
ハローウィンは子どものお祭り(という雰囲気)ですが、イースターは「再生」と「復活」の意味をこめた、新年度の始まりという雰囲気があって、私は好きです。しかも、ショッピングセンターなどで、ウサギを見せてくれる催し物(移動動物園のようなもの)が開かれるので、気分はウキウキ
ということで、もしできそうだったら、ぜひぜひ!
投稿: きいろひわ | 2011年4月 2日 (土) 12時07分