2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 猫のイラスト 2010年のカレンダー(小型版)から | トップページ | 食べ物を保存すべき温度・消費期限・賞味期限…ケベック政府のPDF文書から 17 Pで始まる生鮮食品 3 の 3 »

2011年2月 3日 (木)

ウィキペディアを見ながら モントリオール、モンレアル

前にはスピノザについて、ウィキペディアでわかる内容とそのほかの情報源で調べた内容の比較をしましたが、今回は、このブログはフランス語圏に興味があるブログということで、Montréalについてウィキペディア(モントリオール

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB

とケベック州政府の公式サイト

(ケベック インターナショナル

http://www.gouv.qc.ca/portail/quebec/international/japon 

)の記述の比較をしようとおもったのですが、ぜんぜん上手くいきませんでした。ということで、まとめだけまず最初に載せますね。

名前について

Montréalをカタカナ表記するのに、ウィキペディアはモントリオールを使い、公式サイトはモンレアルとモントリオールの混合を使っていました。

これだけです…

...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。...。oо○**○оo。

では以下に、思ったことを列挙していきます。

モンレアルの市長さんの名前が、ウィキペディアでジェラルド・トランブレー、公式サイトのほうにはありませんが、フランス語ではGérard Tremblayらしいので、ジェラール・トランブレーが正しいと思います。ジェラールという名前、フランスの俳優さんの名前にもあって、日本語でも結構聞きますが…

ウィキペディアの大学名はMontréalの訳は全てモントリオールですが、ケベック州の公式サイトでは、モンレアルとモントリオールのごちゃまぜ…

***

ウィキペディアは、徹底して英語の発音に従っているようです。なんだか、日本の富士山のことを、フランス人が「マウント・フジ」(フランス語でならモン・フジ)と呼ぶようなものでしょうか。もしくは日本の神戸市のことを、フランス人が「コウベシティ」(フランス語なら、ラ・ヴィル・ド・コウベ)と呼ぶようなものでしょうか…

ケベック州の公式サイトのほうは、なんだか、英語とフランス語とがぐちゃぐちゃの印象です。Montréal(モンレアル・モントリオール)だけではなく、全てにおいて…

フランス語では同じ名称のものが、日本語訳では二通りあります。(例Conseil des arts et des lettres du Québecの訳が「ケベック・カウンシル」と「ケベック芸術・文化評議会」の二つあります。それから、Cirque du Soleilの訳に「シルク・ドゥ・ソレイユ」と「シルク・ドュ・ソレイユ」の二つあります。正しくは「シルク・デュ・ソレイユ」ではないでしょうか・・・。)ケベック州在日事務所には日本人が多いようですが、気がつかないのでしょうか…少しばかり心配になってきました。

なにはともあれ…ふぅ…

言葉の統一はきちんとしたほうが良いと思いました。

***

フランス語を使うなら、モンレアル、サン・ローラン川(セント・ローレンス川と英語なら言いますが)と言って良いのではないかなあ、と思います。

Montréalをどう日本語表記するかについては、いろいろな意見があると思います…難しいところです。英語の呼び名に由来すると思われ、日本人が聞きなれているモントリオールという言葉を使うか、日本人が聞きなれていないモンレアルを使って、自分たちがフランス語を使うこと、自分たちの町はモンレアルと呼ばれているという事実をアピールするか…ちなみに、英語を話す人に、モントリオールと言っても通じにくいですが、モンレアルかモレアルなら、フランス語を話す人に通じるかなあ、と思います。(個人的経験からなので、科学的根拠はありません。)

まあ、ケベックはフランス語使用を公的にアピールしている(フランス語憲章というのが採択されています)ので、フランス語の名前を強調して良いのではないかなあ、と思います。日本人の一観光客がMontréalをモントリオールと読もうが、モンレアルと読もうが勝手ですが、ケベックの政府なのですから、政府の方針に従ったほうが良いかなあ、と思うのです。

日本で、地方公共団体の合併というのがありましたが、そのときに名前の変わった市もあったと思います。もし前の名前がよく知られていたとしても、新しい市の名前が公式サイトに載ることになると思いますし。

***

もしフランス語に統一するなら、まず、「ケベック インターナショナル」という英語名(?)をやめて、「ケベック アンテルナシォナル」(フランス語)か「ケベック 国際」とでも直すべきでしょうか…それとも、「インターナショナル」は日本語の中の外来語として認知すべき(インターナショナル ケベック???)でしょうか、難しいところですね…

なにはともあれ、読んでいて、かなり困惑するサイトでした。日本の外務省の外国語のサイトも似たようなものなのでしょうか…?よく知らないのですけれども…フランス語での日本紹介のページに、Kobe cityなどと書いてないと良いなあと思います。

なにはともあれ、ケベックって変だなあ、と思いました。元植民地だからでしょうか???

ということで、はてなマークのたくさんついた調べ物でした。大したことをしたわけではないのですが、すごく疲れました。

« 猫のイラスト 2010年のカレンダー(小型版)から | トップページ | 食べ物を保存すべき温度・消費期限・賞味期限…ケベック政府のPDF文書から 17 Pで始まる生鮮食品 3 の 3 »

フランス語圏」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィキペディアを見ながら モントリオール、モンレアル:

« 猫のイラスト 2010年のカレンダー(小型版)から | トップページ | 食べ物を保存すべき温度・消費期限・賞味期限…ケベック政府のPDF文書から 17 Pで始まる生鮮食品 3 の 3 »