名づけ : ベルギーで新生児につける名前多い順に10
ケベックのあとはベルギーということで…
引用元は、Prénoms filles et garçons 「女の子と男の子の名前」というサイト(アドレスは、
http://statbel.fgov.be/fr/statistiques/chiffres/population/autres/noms/pre/index.jsp )
です。政府の機関なので、信頼できると思います。
表は、実際には、100位まで載せているのですが、私のブログでは10位までを載せます。
ということで、2003年から2008年までの結果発表です。
Prénoms des filles nées en Belgique 2003 - 2008
Filles nées en 2007 |
Filles nées en 2006 |
Filles nées en 2005 |
Filles nées en 2004 |
Filles nées en 2003 | |||||||||||||
1 |
Emma |
726 |
1 |
Emma |
674 |
1 |
Emma |
720 |
1 |
Emma |
707 |
1 |
Emma |
745 |
1 |
Emma |
726 |
2 |
Louise |
520 |
2 |
Louise |
489 |
2 |
Marie |
553 |
2 |
Marie |
627 |
2 |
Marie |
661 |
2 |
Laura |
701 |
3 |
Léa |
458 |
3 |
Sarah |
456 |
3 |
Laura |
507 |
3 |
Laura |
583 |
3 |
Laura |
595 |
3 |
Marie |
674 |
4 |
Marie |
426 |
4 |
Marie |
453 |
4 |
Julie |
501 |
4 |
Julie |
546 |
4 |
Julie |
527 |
4 |
Julie |
630 |
5 |
Julie |
424 |
5 |
Julie |
451 |
5 |
Louise |
468 |
5 |
Sarah |
545 |
5 |
Sarah |
505 |
5 |
Sarah |
530 |
6 |
Sarah |
419 |
6 |
Clara |
426 |
6 |
Clara |
457 |
6 |
Manon |
470 |
6 |
Clara |
458 |
6 |
Manon |
505 |
7 |
Elise |
418 |
7 |
Manon |
419 |
7 |
Manon |
451 |
7 |
Léa |
452 |
7 |
Manon |
437 |
7 |
Léa |
471 |
8 |
Manon |
403 |
8 |
Charlotte |
404 |
8 |
Léa |
448 |
8 |
Louise |
442 |
8 |
Léa |
431 |
8 |
Luna |
412 |
9 |
Clara |
391 |
9 |
Elise |
403 |
9 |
Sarah |
432 |
9 |
Clara |
434 |
9 |
Lisa |
400 |
9 |
Lisa |
410 |
10 |
Laura |
385 |
10 |
Laura |
398 |
10 |
Luna |
399 |
10 |
Luna |
431 |
10 |
Camille |
389 |
10 |
Charlotte |
397 |
Prénoms des garçons nés en Belgique 2003 - 2008
Garçons nés en 2007 |
Garçons nés en 2006 |
Garçons nés en 2005 |
Garçons nés en 2004 |
Garçons nés en 2003 | |||||||||||||
1 |
Noah |
740 |
1 |
Nathan |
689 |
1 |
Noah |
714 |
1 |
Noah |
698 |
1 |
Noah |
716 |
1 |
Thomas |
721 |
2 |
Nathan |
695 |
2 |
Lucas |
646 |
2 |
Thomas |
621 |
2 |
Thomas |
634 |
2 |
Thomas |
704 |
2 |
Lucas |
592 |
3 |
Lucas |
654 |
3 |
Noah |
643 |
3 |
Nathan |
587 |
3 |
Nathan |
597 |
3 |
Lucas |
596 |
3 |
Noah |
527 |
4 |
Thomas |
538 |
4 |
Louis |
525 |
4 |
Lucas |
546 |
4 |
Lucas |
593 |
4 |
Milan |
515 |
4 |
Nathan |
522 |
5 |
Louis |
520 |
5 |
Thomas |
519 |
5 |
Louis |
524 |
5 |
Louis |
547 |
5 |
Nathan |
506 |
5 |
Maxime |
488 |
6 |
Arthur |
518 |
6 |
Arthur |
501 |
6 |
Arthur |
479 |
6 |
Milan |
490 |
6 |
Louis |
501 |
6 |
Hugo |
481 |
7 |
Mohamed |
482 |
7 |
Mohamed |
478 |
7 |
Milan |
437 |
7 |
Arthur |
435 |
7 |
Maxime |
453 |
7 |
Louis |
459 |
8 |
Mathis |
423 |
8 |
Milan |
407 |
8 |
Hugo |
417 |
8 |
Mohamed |
407 |
8 |
Arthur |
447 |
8 |
Arthur |
452 |
9 |
Maxime |
409 |
9 |
Mathis |
374 |
9 |
Maxime |
416 |
9 |
Maxime |
403 |
9 |
Robbe |
407 |
9 |
Robbe |
440 |
10 |
Simon |
368 |
10 |
Hugo |
371 |
10 |
Mohamed |
405 |
10 |
Simon |
390 |
10 |
Hugo |
394 |
10 |
Nicolas |
426 |
なんとなく、特徴がありますね。ケベックと似ているけれども違うような感じがします。
女の子の名前は、「エンマ」が人気ですね。ケベックの結果と似た感じの名前もありますが…やはり、違いますね。
男の子の名前はケベックの結果とは結構違うような気がします…
報道によると、フランドルではエンマEmmaとノアNoahが、ワロニーではレアLéaとナタンNathanが、ブリュクセルではサラSarahとモハメッドMohamed (読み方はどうなのでしょう?)が人気なのだそうです。地域によって、信者・民族の住み分けがされているのでしょうね・・・
« 貧しいほうに焦点を、それとも豊かなほうに?(聞き書きと思ったこと) | トップページ | 食べ物を保存すべき温度・消費期限・賞味期限…ケベック政府のPDF文書から 7 Cで始まる生鮮食品 3 »
「フランス語圏」カテゴリの記事
- 少し不思議な気がします(2012.02.01)
- クリスマスの曲 ケベック(2011.12.15)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 5(最後)(2011.10.23)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4(2011.10.22)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 3(2011.10.22)
コメント
« 貧しいほうに焦点を、それとも豊かなほうに?(聞き書きと思ったこと) | トップページ | 食べ物を保存すべき温度・消費期限・賞味期限…ケベック政府のPDF文書から 7 Cで始まる生鮮食品 3 »
これ、全部書き写したのですか?
大変だったでしょうに。。。。でも面白いですね。
外国の統計などはほとんど見る機会がありませんものね。
ありがとうございます。
西洋は、どこに行っても同じような名前があるのかな。。。
投稿: katzenmama | 2011年1月22日 (土) 15時26分
エンマ。。って。英語では。。エマだよね。。友達が。。エマっていうの。。イギリス人だけど。


こないだから。。凄い文献になって来たね。。時間かかったんじゃない。。
でも。。楽しいんだよね。。ベルギーもフランス語だもんね。近所に。。ベルギー人の猫仲間
が住んでたんだぁ。。ちょっと。思い出しちゃった。その人の事。。
投稿: jazzmaine | 2011年1月22日 (土) 16時27分
katzenmamaさん
書式がきちんとしていれば、2003年まできちんと見られたはずなのですが…どうやら2005年くらいまでしか見えないようですね。すみません。(;´Д`A ```
名前は、どうなんでしょう・・・。親が、どこへ行っても通じやすいようにと、ありがちな名前をつけている可能性もあるかもしれませんね。そうすると、どこの国でもトップ10はなんだか似たり寄ったりになるかなあ、なんて思いました。(゚ー゚)
投稿: きいろひわ | 2011年1月23日 (日) 10時21分
jazzmaineさん

エマ、雰囲気がいいですよね。
ベルギーは、フランス語圏とは言え、住民間では使用言語問題が結構はっきりしているようなのに、観光客にたいしてはそうではないようで、面白そうな国です。フランスの陰に隠れて(よく知られていることのほかは)あまりよくわからないので、少しずつですが、調査中(?)なのです。
投稿: きいろひわ | 2011年1月23日 (日) 10時46分