5S、フランス語では…
5Sというと「整理・整頓・清掃・清潔・躾」で有名ですが、フランス語では、Sは動詞の頭文字になっているようです。
S'organiser 「整理」にあたるようです。
Situer 「整頓」にあたるようです。
Scintiller 「清掃」にあたるようです。
Standaliser 「清潔」にあたるようです。
Suivre 「躾」にあたるようです。
Standaliser(直訳は「標準化する」「規格統一する」「画一化する」) が「清潔」に相当するというのは、最初、変な感じがしましたが…きっと私の思う「清潔」と企業が重視する「清潔」は異なるのだろう、と思いました。
「フランス語圏」カテゴリの記事
- 少し不思議な気がします(2012.02.01)
- クリスマスの曲 ケベック(2011.12.15)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 5(最後)(2011.10.23)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4(2011.10.22)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 3(2011.10.22)
日本もフランスも「S」なんだ~
投稿: kazz | 2011年1月11日 (火) 10時46分
素敵!!
こういう知識を教えてくれるので、ついつい読みにお邪魔しちゃいます♪
知性の輝く女性のお話は本当に楽しい。
投稿: ロココロ | 2011年1月11日 (火) 11時04分
kazzさん
、この5sは結構良い効果を生んでいるようです。
そうなんですよ。
こじつけっぽいですが
投稿: きいろひわ | 2011年1月12日 (水) 21時48分
ロココロさん
記事を面白いといってくださって、ありがとうございます。ヽ(´▽`)/
これからも興味本位の記事が続くことが多いと思いますが、どうぞよろしくお願いします
投稿: きいろひわ | 2011年1月12日 (水) 23時10分