クリスマス・・・くるみ割り人形もどき・・・ありがちですが
« 砂紋(風紋)の写真 | トップページ | バラがないので菊 1 ピンク 11月中旬 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« 砂紋(風紋)の写真 | トップページ | バラがないので菊 1 ピンク 11月中旬 »
« 砂紋(風紋)の写真 | トップページ | バラがないので菊 1 ピンク 11月中旬 »
これはオルゴールか何かですか?動きそうですね。
わが家7センチぐらいの小さなものを、ドアリースと一緒にさげてます。
投稿: katzenmama | 2010年12月 6日 (月) 07時57分
うちにはこんな素敵な飾りはないんですけど、バレエを習ってたら、絶対飾りたいと思うでしょうね~
投稿: イルカねこ | 2010年12月 6日 (月) 13時21分
katzenmamaさん
それなら、ドアリースといっしょに下げられますね。
7センチとは、かわいいサイズですね!
私のほうのは、置くことしかできないので、毎年、なんとなく玄関そばに、植物の鉢とともにおいています。素っ気がないのです・・・
それから、お察しの通り、これはオルゴールで、「くるみ割り人形」での音楽とともに、人形の両手と口が動きます。いつも置いたままなので、今日、久しぶりにねじ(?)をまいたところ、ちゃんと音楽がして、人形が動きました。よかったです。
投稿: きいろひわ | 2010年12月 6日 (月) 14時17分
イルカねこさん
&
当時は意味があまりわからないまま見ていましたが、それでも、「これは面白い」と思いました。
これは中国製なので・・・将来的にはいいのがほしいなあ、と思っています・・・
「くるみ割り人形」・・・いいですよね~。昔、バレエを見に行きました。
投稿: きいろひわ | 2010年12月 7日 (火) 08時01分