2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 冬らしい写真3枚 | トップページ | バラがないので菊 2 色とりどり 11月中旬 »

2010年12月 7日 (火)

日本土産 手ぬぐい

日本で購入する(自分たちへの)土産物は、持ち運びやすいことを第一に考え、布製品のことが多いです。今回購入したものを紹介しますね。

1_220

手ぬぐいを折って、一辺を縫って、本の形にしてあります。「濱文様」の「手拭い本」「猫の気まぐれ・・・」だそうです。

近所の雑貨屋さんで買ったと思います。値段は千円くらいだったように思います。

1_221

1_222

1_224

1_225

1_226

« 冬らしい写真3枚 | トップページ | バラがないので菊 2 色とりどり 11月中旬 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

可愛いですね~
猫好きにはたまりません。特に最後の後ろ姿が
和風だし、外国の方へのお土産にしても、喜ばれそうですね

いいお土産。。かったね。。かまわぬの。。手ぬぐいではないのかしら。。
近所に。あるけど。。昔から。オリジナルで作ってんのよね。。。
猫のは。。始めてみたぁ。。。かわいいにゃん。。

このてぬぐい、使うのがもったいないほどかわいいですよね~!
猫たちが来てからこういうモノがとっても目につくようになりました

イルカねこさん
お褒めの言葉、ありがとうございます。
やはり、外国の方へのプレゼントになりそうですか・・・
実は、猫好きの知り合いに見せたら、プレゼントしなくてはならないような気がして、まだ、こちらにいる誰にも見せていないのです・・・
次回帰省したときに、プレゼント用に何枚か買おうかな、と思い始めています。

 jazzmaineさん
「かまわぬ」のサイトを見てきましたが、すごいですね。

月ごとの手ぬぐい、ほしいです~
http://www.kamawanu.co.jp/tenugui/koyomi.html
次回の帰省の時にはチェックを忘れないようにしたいと思います。月ごとに飾りたいです・・・
さて、この手ぬぐいは、「株式会社ケイス」というオリジナルブランドの生活雑貨を扱っている会社のもののようです。
http://www.hamamo.net/html/company.html
干支の卯やクリスマスの手ぬぐいなどが出ているようです。
手ぬぐい本にもいろいろあるみたいで、猫語録、猫の休息、和犬などもあるようです。
http://www.hamamo.net/shopbrand/005/O/
jazzmaineさんにコメントを頂くまで、調べるなんて考えもしなかったのですが、おかげさまで、構わぬの手ぬぐいのことや手ぬぐい本のことを知る事ができました。
どうもありがとうございます

ひかりさん
そうなんです。とりあえず、この手ぬぐいは使えません…今のところ、サロンに飾っている(?)のですが・・・多分、このまま飾りとしてしまうような気がします。
私の場合は、猫好きの夫(実家が猫を欠かさない家なのです)と一緒にいるうちに、家に猫のものが増えてきています・・・てぃ(夫の実家のネコ)の存在も、もちろん、大きいのですが。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本土産 手ぬぐい:

« 冬らしい写真3枚 | トップページ | バラがないので菊 2 色とりどり 11月中旬 »