« 10月4日 紅葉した葉が落ちました。(覚書) | トップページ | 胡蝶蘭の写真 10月1日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
« 10月4日 紅葉した葉が落ちました。(覚書) | トップページ | 胡蝶蘭の写真 10月1日 »
« 10月4日 紅葉した葉が落ちました。(覚書) | トップページ | 胡蝶蘭の写真 10月1日 »
きれいな青空ですね。
?
雲もさらっとしている。
ナナカマドもこんなに赤いなら、朝の気温が1℃も納得です。
でも10月の初めで1℃ということは。。。。。考えるだけでも恐ろしいです。
二枚目の写真、木が黄金色に見えます。
カナダのきれいな紅葉を旅行のパンフレットなどで見ますが、あんな感じなのでしょうか
投稿: katzenmama | 2010年10月 7日 (木) 00時53分
katzenmamaさん
おはようございます。そして、ありがとうございます。
ここは冬はマイナス40度(摂氏)くらいになります。体感気温はマイナス45度くらいまでなら年に最低一度はあります。
カナダは、場所によるとは思いますが、今が観光のシーズンらしい(?)ですね。ブリティッシュコロンビア・アルバータあたり(西部)と、オンタリオ・ケベック(中東部)、それからプリンスエドワード島は日本人でごった返しているのではないでしょうか。
カナダは何箇所か知っていますが、だいたい、パンフレットの写真通りに紅葉・黄葉していました。時期さえ外さなければ、きれいな葉が見られると思います。(その「時期を外さない」のが難しいようですが…旅行の予約は初夏らしいので…)
投稿: きいろひわ | 2010年10月 7日 (木) 03時00分
うわぁ!絵葉書みたいな美しい風景…


なんか空気がとても澄んでいるのが、
お写真からも伝わって来る気がします。
スースーッてお写真の前で深呼吸したら、
森林の香りが漂って来そうな…
でも…冬はマイナス40度になるのね
動物さんたちも、冬眠の準備で忙しいでしょうねー…
投稿: クシネ | 2010年10月 7日 (木) 12時35分
まさしくな。。写真きれいですね。。やはり空気が澄んでて。

空さらにたかいですね。。パーフェクトですね。。。
ほんと。観光パンフに使えそうですね。。
投稿: jazzmaine | 2010年10月 7日 (木) 16時04分
クシネさん


絵葉書みたいと褒めていただきありがとうございます。
動物は暖かい地方へ移動する準備、または冬眠の準備をしています。雁(の仲間?)たちがVの字型に隊列(?)を作って、大きな声で鳴きながら上空を飛んでいくのが見られます。近所のシマリスは、(鳥のえさの)ひまわりの種をせっせと運んでいます。
庭に来る、最後のオオクロムクドリモドキの群れも、じきに暖かいほうへ出発すると思います。何羽かなんとなく心配なのがいるのですが…無事出発してほしいです。
投稿: きいろひわ | 2010年10月 7日 (木) 23時15分
jazzmaineさん

褒めていただきありがとうございます。
でも、私たちの家の近所なので、観光パンフレットに使えても、来た人を案内する場所がありません…
投稿: きいろひわ | 2010年10月 7日 (木) 23時25分