フランコ・ファヴァについて (覚書)
コンコルディア大学で商業を修め、マギル大学で法学を修め、弁護士として、1975年から1981年まで働き、その後きょうだいとともに父の跡を継ぎ、父が1963年に創建したニールソン掘削という会社を経営する。そして、1987年から2008年までCSST(La Commission de la santé et de la sécurité du travail 直訳すると「労働の安全と健康についての委員会」)に諸会社代表として関わる。現在はニールソンIncと名前を変えているが、彼の会社は大規模工事によく関わっている。レヴィ(サン=ローラン川(セント=ローレンス川)を挟んで、ケベック市(ケベック州州都)の向かいにある都市)に本社がある。道路・堤防・ダム建設を得意とする。フランコ・ファヴァ退職後は、きょうだいのジャン・ファヴァが経営している。
フランコ・ファヴァについて有名なのは、数十年にわたって続けているケベック州自由党のための資金集めである。それについて、フランコ・ファヴァは隠したりしていない。年によって異なるものの、年間、2千万から4千万円の資金を集めるようであるが、フランコ・ファヴァによるとそれは法に触れてはいないそうである。
参考にしたサイト
http://lcn.canoe.ca/lcn/infos/national/archives/2010/04/20100414-181636.html
« スズメ焼き | トップページ | 霜が降りたみたいです。(覚書) »
「フランス語圏」カテゴリの記事
- 少し不思議な気がします(2012.02.01)
- クリスマスの曲 ケベック(2011.12.15)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 5(最後)(2011.10.23)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4(2011.10.22)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 3(2011.10.22)
きょう東京の空はどんより。。
ひわっち。。またムヅカシクテ。。ごめん。。
コメント。。出来まTEN
頭痛く。。なってきたぁ〜〜〜何か食べて
また。くるヨ^^〜〜〜〜
投稿: jazzmaine | 2010年9月20日 (月) 18時40分
jazzmaineさん
いってらっしゃ~い。
こちらは寒くなりました。こちらも曇り空です。
でも、チューリップを植えます!
明日から、急用で都会にいかなくてはならないので、今日を逃すと後がありません…
チューリップの球根埋めと旅支度…出かける前から疲れそうです。
投稿: きいろひわ | 2010年9月20日 (月) 21時58分