ハリネズミが売られていました
近所に、自治体の掲示板のようなものがあって、そこにはしばしば生き物(おもに犬猫)販売・里親募集のお知らせ(一般人が犬猫の買い手や引き取り手を探すチラシのようなもの)が貼り出されるのですが、この前は「ハリネズミの赤ちゃん売ります」という広告が出ていました。「ハリネズミ」、撫でたりできるのでしょうか…?そもそも普通の家で室内飼いできるのでしょうか?散歩などどうするのでしょう…?
ちなみに調べてみたところ、フランス語でハリネズミはhérisson(男性名詞なので、un hérisson, deux hérissons、一匹のハリネズミ、二匹のハリネズミ、となります)、英語ではhedgehogでしょうか。(一応、ブログのプロフィールにフランス語と英語に興味がありますと書いてしまっているので…)
何はともあれ、そのお知らせなのですが、そのハリネズミの説明のところに、「子猫のえさ」と書いてありました。隣で見ていた人が、「ハリネズミって子猫のえさになるの!?」と…いや、ハリネズミは子猫のえさになるのではなくて、たぶん、子猫用のえさを食べるのだと思います…言いたかったけれど言えませんでした…
広告主の方がもう少しきちんと書いてくれればよかったのにと思います。でも、ハリネズミが子猫のえさになるなんて、思う人も思う人です…
« 猫込みですか | トップページ | コスモス・ダブルクリックが元気だった頃の写真(9月10日前後) »
「ペット」カテゴリの記事
- あきとぼぶる(2023.05.27)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- ゆきとのおわかれ(2022.03.06)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
- 夏の朝 ゆきと一緒に(2021.08.10)
ハリネズミを子猫が食べたら…大変なことになりそう

でも、子猫と同じようなものを食べるんですね。知らなかった。
ハリネズミ、見た目はとっても可愛いけど…どうやって飼うんでしょうね~
投稿: イルカねこ | 2010年9月23日 (木) 10時10分
イルカねこさん

こんにちは。
本当に大変な事になりそうです。
その張り紙にはハリネズミを飼うのに必要なものがいろいろ書いてあったのですが、そこから実際の様子はあまり想像できませんでした。
投稿: きいろひわ | 2010年9月23日 (木) 10時42分
手に。。針がチクチク。。ささりそう。。
想像が出来ないWAN。。難。。。。。??????
投稿: jazzmaine | 2010年9月23日 (木) 13時28分
ハリネズミが仔猫のえさ・・・あまりにかわいそう・・・どちらも
って感じです




猫にとっても、何かのバツゲームですか
ところで、最初の疑問・・・ハリネズミって普通に自宅で飼えるんでしょうか・・・ちょっとかわいいよね
スリスリできないけど
でも、大きくならないだろうし、きっとかわいい
投稿: marumi | 2010年9月23日 (木) 18時31分
私の友だちが、ハリネズミちゃんを飼ってました




トゲトゲがあるので、スキンシップは、
なかなか難しいのだそうですが、
愛らしいしぐさで、癒されるのだそうです
それでも、たまには軍手をして、
手のひらに乗せたりすることは出来るそうです
しかし、子猫のエサには参りましたね
うちがよく行く動物園では、マレーグマとコツメカワウソが、

同じ囲いで共存しているのですが、
これが、びっくり!
マレーグマを指差して、子どもに、
「ホラ、コツメカワウソだよ♪」と教える親の多いこと多いこと
ちょっと考えれば、わかるだろー?!と思うのですが、
なんとも不思議と言うか、困ったことですよね~
投稿: クシネ | 2010年9月23日 (木) 19時00分
ハリネズミ… おっちゃんは飼いたかったんです


専用の手袋で なでなでする事が出来て 人懐こくて 可愛いんですよ
誰えですか?子猫のえさにするのは!
投稿: みぃこのおっちゃん | 2010年9月23日 (木) 23時01分
jazzmaineさん
…触れません…
。私も普通の家
で飼えるなら買ってみたいような気がします。専用の手袋や軍手でなでなくてはならないところが、ちょっとつまらないですけれど、仕草を見るのは楽しそうです。
こんにちは。
想像しにくいですよね。
ハリネズミを飼うことについては、クシネさんのお友だちが飼ったことがあって、みぃこのおっちゃんさんが飼ってみたかったそうなので、飼えることはわかりました。よかったです
投稿: きいろひわ | 2010年9月24日 (金) 05時13分
marumiさん


。クシネさんのお友だちは軍手でなでなでできたそうで、みぃこのおっちゃんさんによると、触るための専門の手袋があるそうです。しかも、人懐こいのだそうです…
こんにちは。
確かに、どちらにとっても罰ゲームですよね~
すりすりは出来ないみたいですが、飼ってなでなですることはできるみたいです
投稿: きいろひわ | 2010年9月24日 (金) 05時24分
クシネさん

こんにちは。
情報をありがとうございます。m(_ _)m
飼えるとわかり、ひと安心しました。
マレーグマとコツメカワウソ…マレーグマは、「つよし」くん(でしたっけ)のおかげで、よく知られていると思いましたが、それほどではなかったのですね。コツメカワウソはカワウソですよね…今、調べてみたら、やはりカワウソでした。似ているとは思えませんよね…不思議ですね。
子どもの前で、親御さんは焦っているのかもしれませんね。
動物園は、写真つきで名前表示をしたほうが良さそうですね。
投稿: きいろひわ | 2010年9月24日 (金) 05時58分
みぃこのおっちゃんさん
、私の隣で掲示板を見ていた人です
。もしそれが本当だったら、ハリネズミはちゃちゃちゃんのえさになってしまうところでしたね。
こんにちは。
私ではないです
投稿: きいろひわ | 2010年9月24日 (金) 06時06分