2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« F. J.グローテンドーストの写真 | トップページ | TIGER LILY(英語) LYS TIGRÉ(フランス語)と呼ばれるユリの写真 »

2010年9月 2日 (木)

HANSA?ハンザかと思ったのですが(公園にて)

K2521_004938_0065_img_0065

公園で写真を撮りました。近所でよく見られるバラだと思います。ハンザかと思ったのですが、もしかしたら違うかも、とも…

ハンザHansaは、Rosa rugosaの一つで、1905年に、オランダのShaumeと VanTol(どちらも人名のようですが発音は不明です。ショームとヴァン・トルかしら???)によってつくられたようです。Hansen'sとも呼ぶようです。

このバラは潅木のようになり、とげがたくさんついています。高さも幅も、2.5メートルくらいにまでなるそうです。

葉は、明るい緑色で、秋には黄色くなります。

花は房状につき、八重咲きです。色は紫がかった赤です。においはクローブのにおいに似ているそうです。独特のにおいがすると思います。花は春の終わりに咲き始め、その後も続きます。秋には赤い実がつきます。

花壇や生垣に使われることが多いです。

K2521_004938_0067_img_0067

K2521_004938_0071_img_0071

« F. J.グローテンドーストの写真 | トップページ | TIGER LILY(英語) LYS TIGRÉ(フランス語)と呼ばれるユリの写真 »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

先日はコメントありがとうございました♪
嬉しかったです
お花の写真が増えたのですね!
キレイですね。
お花は好きなのに、名前を覚えるのが苦手です
また見に来ますね!

ひかりさん
こんにちは。ヽ(´▽`)/
猫草は良いものが見つかったようでよかったです。(*^-^)
この写真は、実は下書きにしておくつもりで、何一つコメントが入っていませんが、近所の公園のものなのです…\(;゚∇゚)/今から文章を入れます。すみません…(;´д`)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HANSA?ハンザかと思ったのですが(公園にて):

« F. J.グローテンドーストの写真 | トップページ | TIGER LILY(英語) LYS TIGRÉ(フランス語)と呼ばれるユリの写真 »