Wyclef Jeanさん ヒップホップ歌手から大統領へ ハイチ
ワイクリフ・ジャン(ジョン???)さん(1969年生まれ)は、アメリカのヒップホップの歌手として知られていますが、ハイチの大統領に立候補するようです。
この方のおじさんが、たしか、アメリカ合衆国のハイチ大使(Raymond Alcide Joseph氏、ウィキペディアによれば2005年から)で、ウィキペディアによると、ワイクリフ・ジャンさん自身は9歳のときにアメリカに移住となっています。彼はアメリカで成長し、音楽活動している上、多分、フランス語は話せないのではなかったかな、と思うのですが(クレオルは話せそうですが…というか、話せますよね、確か)。それに、この方、基金(Yéle Haiti)を設立したのは良いけれど、ハイチの大地震の後、集まったお金を自分の音楽活動のほうに一部使ってしまった、というのを聞きました。会計上のミスとのことですが…なにはともあれ、慈善関係にはかなり興味のある方のようです。
ハイチというと、大統領府すら、大地震で壊れてしまい、大統領が飛行場(?でしたよね)に避難していたことや、たしか、大統領がアメリカ合衆国やカナダとの会合に自力で来ることができず、カナダの首相に飛行機を出してもらったようなことを思い出します。
アメリカ育ちでハイチの現実を生きていないヒップホップ歌手の立候補には賛否両論あるようですが、ハイチは貧しい国なので、まずはお金でしょうか。彼が大統領になれば優秀な人が周囲に集まるのでは、と言う人もいるようですね。
ちなみに、ハイチをフランス語読みにすると、アイチになります。愛知県のアイチと同じ発音に聞こえます。
参考にしたサイト
http://en.wikipedia.org/wiki/Wyclef_Jean(英語)
http://fr.wikipedia.org/wiki/Wyclef_Jean (仏語)
ウィキペディアでは、フランス語より英語のほうが詳しいかも。
他 ニュースサイトです。英語での情報が多いです。
« ブログを始めて五週目が過ぎました | トップページ | バラ : 成長はするけれど、花がつかないとき 覚書 »
「フランス語圏」カテゴリの記事
- 少し不思議な気がします(2012.02.01)
- クリスマスの曲 ケベック(2011.12.15)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 5(最後)(2011.10.23)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 4(2011.10.22)
- ケベック(州)の北方開発プロジェクトに関連して見つけた記事 3(2011.10.22)
コメント