2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾) 覚書 | トップページ | モノの値段 »

2010年8月 7日 (土)

デルフィニウムが満開です バラ・ユリが咲くかも

デルフィニウムの「マジック・ファウンテンズ」Delphinium (Pieds d'alouette, Larkspur) 'Magic Fontains'が満開です。(これに関しては、7月29日(木)の「ガーデニング・室内植物」カテゴリーに記事「デルフィニウム「マジック・ファウンテンズ」が咲きそうです」があります。)春先には、すっかり姿を隠していたのですが、7月になってすくすくと育ち、8月に入って花が咲きました。嬉しいです。

バラも、8月に入ってやっと幾つかつぼみをつけました。バラが咲くのは今年は遅いです。ここは寒冷地なので、去年は冬にバラに覆いをかけました。そのせいで、覆いを取る前の春先の日光がバラに届かなかったので、花がつきにくいのだと思います。今年の秋は、マルチをして、覆いはかぶせず、雪に守らせたいと思います。近所がそうしていたので。上手くいくことを祈るのみですが…

ユリもつぼみが開きそうなのですが、最近の悪天候(雨と雷と強風)・低気温(10度以下)で、一輪、咲く前に、つぼみが開きかけた状態で、しおれてしまいました。残念です。

雪が降りませんように。

« 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾) 覚書 | トップページ | モノの値段 »

ガーデニング・室内植物」カテゴリの記事

コメント

花の成長をみるのも大好きですが、私はうまくいかないもので、ご近所のガーデニングを拝見させてもらうのです

植物との相性ってあると思います。(*゚ー゚*)
わたしは、アジアンタムと、アンスリウムと、スパティフィラム(どれも室内で育てる観葉植物です)を育てるのが下手です。どれも大好きな植物なのですが…ちなみに、私の母は、デンマークカクタスを育てるのが苦手です。
ひかるさんの近所にガーデニング好きな方がいてよかったですね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デルフィニウムが満開です バラ・ユリが咲くかも:

« 5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾) 覚書 | トップページ | モノの値段 »