2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 服選び 自分に似合う色を見つける方法 自分のための覚書(六)丸い体型の場合 | トップページ | 口紅 自分のための覚書 »

2010年8月 3日 (火)

服選び 自分に似合う色を見つける方法 自分のための覚書(七)好きな色があるとき

好きな色がある場合には、自分がなぜその色が好きなのか心の中ではっきりさせてから、似合うかどうか、周りに聞いてみましょう。もし周りが似合わないと言ったとしても、もしその色の服を見つけたら試着してみましょう。もしかしたら、似合うかも。

自分のイメージの色と自分に似合う色が合わない場合には、自分のイメージの色と、自分に似合う色のどちらかを選んだほうが良いかも。もしくは、二つの色の架け橋となる色を探し出すとか。自分をより良く表現していると思っている色が本当に自分を表現しているかきちんと確認するのも重要ですが。自分のイメージだと思っている色が、自分に似合わないとしても、着続けることで、自分がその色のイメージに近づける事もあると思います。

« 服選び 自分に似合う色を見つける方法 自分のための覚書(六)丸い体型の場合 | トップページ | 口紅 自分のための覚書 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 服選び 自分に似合う色を見つける方法 自分のための覚書(六)丸い体型の場合 | トップページ | 口紅 自分のための覚書 »