面白い言葉かな 車に「速め Hayame」
車にステッカーというのでしょうか、シールのようなものがよく貼ってあります。近所でもよく見かけます。最近、見て面白いと思ったのが、題に書いた「速め」です。違う場所には、Hayameとも書いてあります。黒いスポーツタイプの車で、後部座席付近の窓も黒い車です。そこに白いシールの文字が綺麗に浮かび上がっています。
早目や早め、速い・速くといった言葉はよく使いますが、「速め」という言葉はなかなか日ごろ使わないので、面白いなあと思いました。最初は「はやて Hayate(疾風)」を間違えて覚えていて、そのまま漢字変換したのかな、とも思ったのですが…きっと今流行の言葉なのでしょうね、「速め Hayame 」。
« オウゴンヒワのフランス語名の由来 | トップページ | ウィキペディアを見ながら »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年はとんでもない一年でした。(2024.01.23)
- こんななので、記事が書けません…(2022.08.14)
- 2022年いい年になりますように。(2022.01.04)
- 最近の水彩画(2021.10.23)
- 2021年9月庭の植物(2021.10.21)
(きいろひわさん、おはようございます!
自分はそのステッカーまだ
でも、スポーツタイプの車だから、なんか納得できますが、
「速め」面白いですね
見たことが無いですね
普通のワンボックスとかに貼ってあったら、「速め?」って感じですかね
「遅め」よりはいいのかな~(^-^;
投稿: こっしー | 2010年8月24日 (火) 03時59分
こっしーさん
おはようございます。
このステッカーは、一般に売られているのではなくて、車の持ち主が自分で作ったのではないかな、と思っています。というのも、他に貼ってあるステッカーと材質や色が同じなので。
確かに「遅め」よりは良いですね。(*^-^)
投稿: きいろひわ | 2010年8月24日 (火) 05時25分