2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 野菜をオーブンに入れるとき | トップページ | 料理に使う液体の体積 北米編 換算 その1 »

2010年7月14日 (水)

モノの長さ 北米編 換算

詳しく知る必要はないけれど大体の長さを表現したい場合の換算例です

インチは、フランス語では、プス(pouceかな

センチはセンチメートルcmのことです

1センチ 大体0.4インチ

10センチ 大体3.95インチ(大体4インチ)

15センチ 大体6インチ

20センチ 大体7.9インチ(大体8インチ)

25センチ 大体9.8インチ(大体10インチ)

30センチ 大体11.8インチ(大体12インチ)

逆のパターンで…こっちのほうが簡単。

1インチ 大体2.5センチ

10インチ 大体25センチ

20インチ 大体50センチ

それから、

フィート(フランス語ならピエpiedかな

1フィート 30センチ 12インチ

160センチの身長の人は、30×52.5×4と考えて、大体、5フィート4インチくらいになるはずです。

170センチの身長の人は、30×52.5×8と考えて、大体5フィート8インチくらいかしら。

6フィートの身長の人は、大体180センチ。

5フィート6インチの人は、30×52.5×6と考えて、15015で、165センチになります。

これでよかったかしら。

« 野菜をオーブンに入れるとき | トップページ | 料理に使う液体の体積 北米編 換算 その1 »

ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モノの長さ 北米編 換算:

« 野菜をオーブンに入れるとき | トップページ | 料理に使う液体の体積 北米編 換算 その1 »