2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« 多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その5 | トップページ | 多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その7 »

2010年7月26日 (月)

多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その6

なぜ、ボブ(ロベール)・グラトンさんがエルヴィスなのか、についてですが、まず、第一作で、ボブがエルヴィス・プレスリー(の若い頃ではなくて、お年を召した頃)の物まねをするのが好きで、自分が一番エルヴィスの物まねがうまいと信じ、テレビのエルヴィスそっくりさんコンテストのような番組で優勝するというくだりがあるからです。ケベック(だけではないような気がしますが)では、エルヴィス・プレスリーの物まねコンテストがはやっていた(?)という時代背景があります。ということで、彼のアメリカ文化崇拝ですが、ケベック一般にあったと考えても良いかな、と思います。

さて、エルヴィス・グラトンは、ジュリアン・プーランさんが演じています。ジュリアン・プーランさんは俳優として、いろいろな映画作品・テレビドラマに出演しているのですが、彼といえば、エルヴィス・グラトン、ボブ・グラトンです。ここで、「フーテンの寅さん」の「寅さんみたいな感じかしら」と思われる方がいるかもしれませんが、俳優さんと役が、見る人の心の中できっちりと結びついてしまっているという点ではそうかもしれません。とはいえ、フーテンの寅さんにたいする製作者の思いと、エルヴィス・グラトンにたいするそれは同じだとはぜんぜん思えませんが。

ということで、その7に続きます。

« 多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その5 | トップページ | 多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その7 »

フランス語圏」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その5 | トップページ | 多分日本で初めての紹介? ピエール・ファラルド-さん ケベックの映画作家 その7 »